メイン

ツーリング アーカイブ

2006年08月07日

深夜プチツーリング

CB1300のエアーダクトの網を付けてみたら早速走ってみたくなった。
夜というにもかかわらず、早速出発。
(ちなみに8/4金曜日のこと。アップが遅くなっちゃいました。)

とりあえずは、お台場から首都高速に乗って横浜方面へ。
走りながらルートを考える。(つもり・・・)

daikoku.jpg何となくのどが渇いてきたので、大黒SAにて休憩をば。

夜のこの時間、週末、しかも夏休み(?)なのか、改造バイクの集団が反対側で4~50台もたむろしている。ほどなくすると、誰か呼んだのか、パトカーも2台ほど巡回にくる。
一緒の集団と思われるのもいやなので、缶ジュースをさっさと飲み干し、早々に出発することにする。
ワンボックスの車で大音量で音楽を鳴らしながら踊る。
昔はデートスポット(古い?)で夜はアベックばっかりだったのに時代は変わるものですね。なんか、しみじみと自分の年齢を痛感。

で、結局どこに行くのか考えないまま、そのまま横浜ベイブリッジを渡り、みなとみらいでふらふらして帰途へ。
わずか数十キロほどのプチツーリングでした。

duct4.jpgさて、戻ってみてエアーダクトに貼り付けた網をチェック。
ところどころ、ガムテープがはがれかけている・・・。
これではすぐに外れてきそうです。
取付方法については再考が必要・・・

単純にガムテープでふさぐのがベストなのか・・・(;_;)

2006年08月27日

房総半島 道の駅めぐり

千葉県定番(?)のルートでツーリングしてきました。

うぐいすライン 東京から首都高速-京葉道蘇我ICまで高速を走り、うぐいすライン、清澄養老ラインを抜けて鴨川へ。
あとはフラワーライン経由で房総半島を半周するルートです。

のどかな田園風景のどかな田園風景です

このあとは、休憩かたがた「道の駅」巡りです。
千葉県には数多くの「道の駅」があります。

続きを読む "房総半島 道の駅めぐり" »

2006年10月12日

ピュアスポーツインプレ & 道志みち

SP忠男ピュアスポーツも取り付けしたので、早速乗ってきた。
(10/9の話です。最近更新さぼり気味です・・・)

で、ピュアスポーツの印象ですが、
①楽しい~!!、 & ②とまどい・・・
です。

①の「たのしい~!」は言わずもがな。ほんとに乗ってるだけで楽しいです。
→まるで子供のよう・・・

②の「とまどい」は、エンジンが軽く回るようになったので、今までよりも回すようになり、シフトチェンジのタイミングが変わりました。
このため、変なタイミングでシフトチェンジしているみたいで、走っててぎくしゃくする場面も・・・
→もっと、運転技術をみがけ?!

低回転でもトルクフルなので、いつもより一つ上のギアでまた~りと走れます。街中、渋滞中など結構楽です。
また、高回転側もなめらか~に回ってくれるので、ワイディングも楽しいです。
→こんなインプレしかできませんが・・・へなちょこなので。

結論としては、ピュアスポーツ大満足です。
難点を言えば、エキパイがステンレス・・・

 

続きを読む "ピュアスポーツインプレ & 道志みち" »

2007年01月04日

走り初め:お正月散歩ツー

ちょっと時間が出来たので、NAPS&ライコに行くべく、都内を小一時間ほどぐるっとしてきました。

皇居お正月なので(?)、皇居に行ってきました。
というか、皇居をぐるぐるっとまわってきただけ。

靖国通り靖国神社前から、三宅坂~日比谷~竹橋~千鳥ヶ淵~三宅坂~日比谷~銀座と皇居を1周半してきました。

数寄屋橋晴海通り数寄屋橋から銀座方面を望む。

不覚にも、電池切れのため、あえなくこの写真をもってデジカメ終了。

 

このあと晴海通りを湾岸線まで一直線、ライコランド東雲によって、ぶらぶらと物欲を刺激。(^^ゞ

距離にしてわずか40キロほどのお散歩でした。

2007年01月19日

ナイトラン

不良中年してます・・・

本日(1/18)は、仕事も早く終わり夜7時頃に帰宅、食事もそこそこにいざ!

オイル交換まずはオイル交換。
8時前でしたが、作業待ちもなくすぐに交換。
前回交換から3000キロでの交換です。
迷いましたが、結局はいつものワコーズ4CTです。

 

 

 

さて、ここからはひたすらグルグルと走る。 

 

箱崎PA休憩中・・・

 

 

さらにひたすらグルグルと。

 

 

箱崎PA再び休憩中・・・

 

 

再びグルグルと。

ガソリンが無くなってきたので、11時頃に撤収~
1周15キロぐらいのはずなのに、本日の走行距離185キロ。
→単なるバカですね。はい。

2007年02月04日

千葉ショートツー

風は強いようだし、あまり時間も無かったのだが、天気に誘われ・・・

nagara.jpgアウトレットコンサート長柄

うぐいすライン通っても、ここはいつも素通りだったのですが、たまには。
というか、来るの初めてです。
アウトレットと言いながら大した物はないです。
遠くから買い物に来るところではありません。

風が強いので早々に退散することに・・・
→ホントは時間がなかっただけだが。
→その割には、しっかりとうぐいすラインに戻って南下、409号を西へ、帰りはアクアライン経由で。

アクアブリッジアクアライン木更津料金所。
ETC割引があるとはいえ、高いっす。

アクアブリッジ反対側から。
料金所でのんきに写真撮ってて良いんだろうか・・・

2007年02月14日

ナイトラン -2-

相変わらずバカです。
不良中年してます。

レンタルしていたビデオを本日返却しないといけなかったので、これを口実に出動!!

前回同様、グルグルするべ、と思ったのですが、渋滞・・・(゚◇゚)ガーン

大黒PA で、結局すいている道路を走ったらここへ。
ここ

このあと、横浜界隈をぶらぶらして帰宅。

この連休暖かかったので勘違いしてましたが、今はまだ2月。
やっぱり夜は寒いっす・・・
早々に撤収。

時間にしてわずか1時間ほどのお出かけでした。

2007年03月19日

平日ツー

今月は土曜出勤があり、その代休で本日お休みでした。
でも惰眠を貪っていたので、スタートは10:30。(遅
なんか、損した気も。

GoogleEarth約1ヶ月ぶりに乗ることもあり、やはりここはお気に入りのコースへと・・・

宮が瀬湖~道志~山中湖~三国峠~明神峠~箱根へと。

虹の橋宮が瀬湖の「虹の橋」たもとです。
宮が瀬の定番といえばビジターセンターなんでしょうが、ここはあえて、この写真。

宮が瀬湖から道志みちを通り、道の駅どうしへ。
このルートは、また~りと走ることができ、私のお気に入りです。
道の駅どうし道の駅どうしです。
さすがに平日だったので、人出は少なく、のんびりとくつろげました。

ポトフこれまた道の駅どうし定番のポトフ、そして私のお気に入りのソーセージパイです。
天気は良いが冷えますので暖まります。

このあと山中湖へ寄り、三国峠~明神峠へ。
富士山
残念ながら、富士山には雲がかかってます。

さて、いざ箱根!、と思い、御殿場から上がっていくとなにやらチラホラ。
チラホラと雪が降ってきてるではありませんか!

この後は、箱根スカイライン~大観山~椿ライン、と考えていたんですが、雪ではパス!
へなちょこ&根性なしなので、さっさとスカイラインも通らず、乙女峠からそのまま湯本、小田原へ。

鈴廣かもぼここれまた、私の中での定番。
小田原、といえば鈴廣かまぼこ。

おでん試食のかまぼこをつまみながら、店舗の奥へ。
店舗の奥に食べられるコーナーがあります。
鈴廣かまぼこの「おでん」
オーソドックスですが美味です。


帰りは西湘バイパスで海を眺めながらと思っていたのに、気がついたら小田原厚木道路で雨に降られてました。(涙
なぜだ~??

2007年03月22日

浜松里帰りツー

浜松製作所 とみさん主催のホンダ浜松製作所見学ツーリングに行ってきました。

この浜松製作所で中・大型二輪車を製造しているとのことです。
CBもここで制作されています。その制作風景を見学できます。

感想から先に言うと、一種のカルチャーショック。
工場内は撮影禁止なので写真はありませんが、

想像以上に手作業です。

一本の生産ラインにワサワサと人がたかって、流れ作業で作っているという感じです。
あれをみてたら個体差は相当出るのではないかと納得します。

チャップリンの「モダンタイムス」を思い出してしまいました。

 

富士川SA 道中の富士川SAです。
「東名道、本日はCBばかりなり」(字足らず・・・)

ほんとに、右向いても、左向いてもCBばかりでした。たまにCBR。

 

そして、本日のもう一つのメインイベント。浜松と言えば・・・
うなぎ うなぎ

うなぎ!

大変おいしくいただきました。

 

おまけ。
NSX 生産中止となったNSXのパンフがあったので、もらってきました。
もうどこでも手に入らないと思われたので、即手が出てました。(笑

2007年04月29日

会津磐梯ツー(前半)

な~んとなく、長くなりそうなので、適当に前半・後半と2回に分けて記事UPします。

こちらでの初めてのツーです。
富士ヤキソバに対抗したわけではありませんが、とりあえずの目的は「喜多方ラーメン」です。

コースは、
新潟から49号~459号~喜多方~裏磐梯~檜原湖~西吾妻スカイバレー
帰りもほぼ同じルートです。

阿賀野川49号線からちょっと外れて阿賀野川の堤防沿いを走ります。
のどかです。
ちょっと癒されます。

田植えさすが米所新潟。
この時期は田植えのシーズンですね。
水を張っている田んぼがチラホラ。

阿賀の里途中、道の駅「阿賀の里」で休憩。
何とも、のどかです。

アンテナがないと、今ひとつ締まらない気が・・・

阿賀野川ひたすら49号を阿賀野川沿いに走る。

峠

津川から49号を離れ459号線に入ります。
結構いい~感じの峠道です。

阿賀野川459号線に入ってもひたすら阿賀野川です。

阿賀野川これも阿賀野川?

さていよいよ喜多方です。
源来軒その昔、はるか昔、(笑
裏磐梯にスキーに来た後に、良く来たところです。
その当時何件か食べ歩きましたが、ここがベストでした。

ワンタン麺ワンタンメンです。
ホントはタンメンを食べたかったのですが、野菜が入荷してないのでできないとのこと。
残念。(涙

次回へつづく・・・

2007年04月30日

会津磐梯ツー(後半)

さて、ラーメン&餃子もおいしく食べて腹ごしらえができたら、早速、走りに行きましょう!!

喜多方から檜原湖、西吾妻スカイバレーを目指します。

こいのぼり時節柄ですねぇ~。
良い感じです。

さくらこれも時節柄??
まだ桜が咲いてます。

檜原湖湖畔檜原湖湖畔から磐梯山(多分・・・)を望みます。

スカイバレー西吾妻スカイバレーを上っていきます。
雪の回廊(言い過ぎ・・・)のように道路の脇に残ってて、走ってて気持ちいいです。

スカイバレー福島県から山形県へ入ります。

「最上川源流」
最上川ってどこ流れてるんだっけ??

米沢まで出て、そこから113号で新潟へ帰るというルートもあったのですが、本日はもう一つ目的があったので、ここでUターンして帰ります。
→米沢経由はまたの機会に。なんせ新潟からだと近い近い。

 

もう一つの目的とは・・・
鹿瀬温泉温泉~~。
かのせ温泉、赤崎荘。
HPはここ。

鹿瀬温泉鹿瀬温泉 先日、散髪したときに教えてもらった場所です。
町の共同浴場という感じではありますが、眺めは最高でした。

くつろいだところで帰りましょう。

ギアがガチャガチャしている感じがしたので、新潟市内に戻ってきて、バイク用品店でオイル交換してもらいました。

でも、物がない・・・
選択肢はモチュール、エフェロ、ワコーズ。
結局、いつものワコーズ4CT。
→自分でやれ、ということですね。

オイルだけでなく品揃えが少ない・・・
これからはネット通販専門になりそうです・・・

2007年05月02日

小国ツー

4/29に引き続き、本日(4/30)も新潟2回目のツーです。

070430map.gif

コースは新潟から磐越道で安田IC~R290(月岡温泉・新発田)~R113~小国から飯豊山へ向かうルートです。
帰りはR113を西へ、日本海東北自動車道で新潟まで。

月岡温泉R290を通って新潟の奥座敷、月岡温泉です。

ゆるりと温泉街を闊歩してすぐに出発です。

R290は「下越の山里を縫っていくローカル感満点のルート」(byツーリングマップル)だそうで、確かにそんな感じです。
景色を楽しみながら、ヌル~く走れます。

玉川口R290からR113へ入り、さらに玉川口から飯豊連峰へ上がっていきます。

新潟って、幹線道路沿いにこういう川がいっぱいあるのね。
こういう景色って新鮮です。

飯豊連峰飯豊連峰です。(多分・・・)

熊カレー途中、こ~んなのぼりを見かけ・・・

熊カレー注文してみました。

ご飯が黒米です。

マタギの館「マタギの館」
マタギ(熊猟師)が作るから熊カレー。
なんか安直な気も・・・

道の駅おぐに帰りに道の駅「おぐに」でソフトクリームを食べながら休憩していると・・・

おぉ~、すげー!!
HDHD
改造 三輪ハーレーです。
後ろはビートルをイメージしたカスタムオーダーだそうです。
もう、こうなると車ですね。

ゆーむ締めは、やはり温泉です。(またかよ)
道の駅「関川」にある温泉です。

露天風呂、ジャグジー、サウナまであります。
また、無料で足湯もあります。
道の駅、あなどれません。

2007年05月13日

田子倉ダム & 喜多方ラーメン

本日午後から晴れの予定だったので、
日本海の夕日を撮りに行こう!
と思っていたのですが、あまりの強風にめげて、こうして昨日の記事を書いています。

で、
そろそろ新緑の季節?、と思い、自然を求めに行ってきました。
帰りはもちろん喜多方経由でラーメン。

070512rout.gif新しいナビは走行ログをはき出してくれなさそうなので、以前にくまさんから教えていただいた白地図ソフトでルート作成してみました。

北陸自動車道で三条燕IC~R289~R290~道の駅とちお~R252~田子倉ダム~喜多方というルートです。帰りは疲れた&眠いので磐越自動車道で。

r290R290です。
房総のうぐいすラインのようなのどかな田園風景が続きます。
なかなか快適で良いかも。

途中、道の駅とちおで休憩がてら寄ると、
とちおあぶらげ
こんな看板を発見。
あぶらげ
これは食べるしかないでしょう!

その場で揚げてくれてます。
ネギ、鰹節がかかっているので、これに一味と醤油をかけて食します。
なかなか美味です。

R290からR252へ入り、田子倉を目指します。
鏡ヶ池途中、あまりにも池の色がきれいだったので1枚。
入広瀬の鏡ヶ池です(多分・・・)
猪苗代の五色沼にも負けないコバルトブルーです。

国道なのに、こうやって停めて反対車線から写真がふつ~に撮れるというのは、ある意味すごいですよね。

R252、適度なワイディングかつ山、川、湖と景観が良く、良い道です。
ただ、ところどころまだ雪解け水が流れ出してて、トンネルとか上から水がしたたり落ちてきます。

田子倉ダム
で、田子倉ダムへ到着です。
ダム湖百選なのか~。
→って、なに??(汗
田子倉ダム
ダムの下流側から。
田子倉ダム
さらにもっと下流から。

ここまで来たら、やはり喜多方ラーメンでしょう!!
と言うわけで、このあとはR252を会津まで目指します。
まこと食堂
本日はまこと食堂です。

喜多方ラーメンの有名どころと言えば、このまこと食堂とあとは坂内食堂ですね。
坂内は次回行きましょ。

チャーシューメンチャーシューメンです。
太ちぢれ麺です。弾力がありおいしいです。

メニューには他にソースカツ丼、親子丼などのメニューもあり、ちょっとそそられます。
これもまた次回に・・・

本日の走行距離327キロ

2007年06月10日

薬師乃湯&そば

今日(6/9)は午後から天気が崩れるということで、午前中にササッと行ってきました。

ルート午前中に、ということで近場で。
磐越自動車道 新潟中央IC~三川IC~会津通(K14)~新発田市まで。
新発田~R290R~村杉温泉で入浴。
帰りは、磐越自動車道安田ICから。

070608brige.jpg会津通(K14)の途中で、遠くから狙ってみました。
→コンパクトデジカメではこれが限界か?
望遠が欲しい~

で、ぐるっと回って温泉です。
薬師乃湯露天風呂
村杉温泉 薬師乃湯です。
HPはここ

共同浴場(内湯)と、露天風呂がそれぞれ別々にありましたが、やはり露天風呂でしょう!!
駐車場は混んでましたが、露天風呂は貸し切り状態でした。

ラジウム温泉、源泉掛け流しだそうで、薬効がありそう~。

薬師乃湯足湯足湯もあります。足湯は無料。

で、お風呂を上がってオタオタと準備してると、時間は11時半。
ちょうど昼時!!
そば屋村杉温泉薬師乃湯の近くのそば屋。
(店の名前は忘れました)

えっ?!。
はい、天井だけです。
でも、なかなか雰囲気があります。

そば
ざるそばです。
十割蕎麦だそうで、かなり蕎麦の味が濃いです。

で、食べ終わって店を出ると雨がチラホラ。
ダッシュ!、で帰途へ。
12時半には家に帰着。(早!
カバーをかけてると、雷がゴロゴロ・・・
良いタイミングでショートツーリングに行けました。

2007年06月13日

(告知)6/17喜多方ラーメンツーリング

たまには告知を・・・

6/17(日)に喜多方ラーメン食べるぞ!!ツーリングを実施します。
一緒にチュルチュル、としたい方はどうぞ!!
喜多方老麺会HP→こちら

また、途中合流、途中離散、現地集合も歓迎します!!

集合:9:00~道の駅とちお(新潟県)
てきと~に会津方面へ。

想定ルート:
道の駅とちお~R252~R49~喜多方~足を伸ばして磐梯まで?
当日の成り行きで、只見・奥会津でくねくね、あるいは磐梯でくねくね。
でも当方は直線番長なので、お手柔らかに・・・

気象条件:
新潟県中越・下越地方、福島県会津地方の降水確率40%以下で決行します。
現在の天気予報だと大丈夫そうですが・・・
天候があやふやな場合は、前日夜21:00の降水確率を見た上で、当ブログにて告知します。

参加予定者:のんのんさんともちんさん、おやじ

2007年06月16日

日本海

午前中にちょっと行ってきました。
バイクで行く初めての日本海です。
日本海に沈む夕日が絶景とのこと。次回は是非沈む夕日を。

関屋浜マリンピア日本海の駐車場です。

見渡す水平線。
ホントに地球が丸く見えます。

関屋浜
同じ場所で別のアングルから。

2007年06月17日

喜多方ラーメンツーリング

またもや、喜多方ラーメンです。
でも、今回は一人ではありません。
道の駅とちお奥からのんのんさんともちんさん、おいらです。
道の駅とちおです。
田園風景
午前9時に道の駅とちおに集合だったのですが、向かう途中、

抜けるような青空、どこまでも続く田園風景。

と、思わず撮影タイム。(汗
おかげで、道の駅に到着したのは最後でした。(大汗

続きを読む "喜多方ラーメンツーリング" »

2007年07月07日

喜多方ラーメンツーリング

またまた、喜多方ラーメンです。

喜多方駅
喜多方駅です。

駅にある観光案内所で、目的地を確認します。
(まだ新しいお店で、喜多方ラーメンマップにも載ってません。)

喜一
目的地はここ「喜一」だったのですが・・・

着いたのは3時頃。
既にスープがなくなったため、閉店とのこと。(涙

また次回ですね。

で、結局いつものまこと食堂に行ってしまいました。
いつもの、チャーシューメンです。おいしい~
まこと食堂チャーシューメン

ちなみにルートは、
前回、のんのんさん、ともちんさんとご一緒させていただいたときと一緒です。(R252~田子倉~会津~喜多方)
鏡ヶ池
前回は立ち寄らなかった、道の駅「いりひらせ」です。

田子倉ダム
前回も休憩に立ち寄った、田子倉ダムです。

違うアングルからだと、景色も全く違いますね。

2007年07月09日

喜多方ラーメン、再び

完全にバカですね。

喜一昨日のリベンジです。

本日は早めに行きました。
開いてて良かったです。
営業時間は「朝7:00~スープがなくなるまで」
だそうです。

塩ラーメン
喜多方ラーメンでは珍しい、塩ラーメンです。

店のメインメニューは「熟成しょうゆ」のようですが、ここはあえて塩ラーメンを注文・・・
→特に意味はなし。
単に好みだけ。(汗
澄んだスープと、喜多方ラーメン独特のもちもちとした平ちぢれ麺。
チャーシューも柔らかくてとろけそうです。
かなりいけます。

バカみたいに連チャンで喜多方まで行った甲斐がありました。
おすすめできる一品です。

2007年07月16日

北海道ツーリング組迎撃

北海道ツーリングを満喫中のヘタレさんよりメール。

なになに?
「帰りは新潟経由で帰ることにしました」

これは迎撃せねば!!

小樽からのフェリーが新潟港へ到着。
フェリー
ヘタレさん、社長さんが乗ってるはずのフェリー。
なかなか出てきません。バイクはどうやら最後のようです。
自衛隊
こんな自衛隊な方々も乗船されていたようです。

無事に落ち合い、近くのマックで朝マック。
朝早かったため、ここぐらいしか開いてません(涙
マック
写真に写っていませんが、後ろ側がマックです。

メンツは、ヘタレさん社長さんともちんさん、おいら。

ヘタレさん、横顔のちらりズムGOOD!!です。

社長さんは明日仕事とのことで、解散後一路東京へ。
残りの3人で、野沢の方に良い温泉があるとのことで、ともちんさんの先導で出発!!

このあと、よもや、こんな事件が待ち受けているとは・・・
つづく・・・

2007年07月26日

意外とグラマラス

ネタがないので、ボツ写真でとりあえず更新。(汗

道の駅阿賀の里
今年7/7に喜多方へ行った帰りです。
道の駅阿賀の里です。

ここ→GoogleMap


あまり、この角度からは撮ったことがなかったのですが、意外とグラマラス。
(*^_^*)ムフ

贅沢を言えば背景がうるさい。
(↑これがボツ写真の理由)
こういうときに、望遠で背景をぼかせれば良いんでしょうねぇ~。

2007年08月19日

Bike Photo Collection-6- 追加

今更ですが・・・、
テーマに沿った、良い写真が撮れましたので、UPします。
( ↑ 自画自賛??)

空とばいく新潟の田園風景と空とバイク

撮影日:8/18
場所:新潟県朝日村
 →この辺GoogleMap

つづく・・・
ツーリングレポは後日、別記事でUPします。

2007年08月22日

朝日スーパー林道

朝日スーパー林道(スーパーライン)」という道があるよ。
と、ある人が教えてくれました。
名前の通り、一部ダート区間があるけど、「オフロードバイクでなくても走れるよ」という言葉を受けて早速!

ルートは以下の通りです。

前半は寄り道して、
新潟市から高速で安田ICまで、K14を通って新発田市まで、R7で北上、村上市、朝日村から朝日スーパー林道を目指します。
ルートは朝日スーパー林道の途中で終わってます。
そのまま、まっすぐ南下すれば、山形県小国R113に抜けられます。
当初はその予定だったのですが・・・

奥三面ダム
途中の奥三面ダムです。
放出(もとい、放水)してます。
奥三面ダム

反対側からです

気持ち良~く走っていたのですが・・・








山の天気は変わりやすいという言葉通り、雨に降られました。(涙
雨宿り

途中のトンネルで雨宿りです。

雨がやむまでの間、トンネルの中で8の字をグルグルしてたのは内緒です。(笑

で、雨上がり・・・
「朝日スーパー林道」という名の通り、一部区間にダート区間があります。

さすがに雨上がりのダートを行く気はサラサラなく、来た道を逆戻り・・・
というわけで地図は途中で終わってます。




青空
山を降りて麓まで行くと、先ほどの雨が嘘のよう・・・
というか、雨が降った形跡がない(汗

さすが山の天気。
(意味不明)

2007年08月27日

見返りの滝?

先日(8/18)の写真です。
朝日スーパー林道の途中にある滝です。
場所はこの辺→GoogleMap

見返りの滝
近くの看板に「見返りの滝」とあるが・・・

ぜっーたいに、違う!
そんな名前が付くような滝にはとても見えない・・・

継続調査中・・・
→単に次にまた行くための口実だったりして(汗

2007年09月11日

R352

ツーリングマップルを見ているとR352の二輪車通行が解禁、と。
これは行かねば・・・
ということで、9/9の日に行ってきました。

ルートは新潟から高速で小出ICまで。そのあとはひたすらR352を爆走。
尾瀬も通り過ぎ、会津若松、喜多方(またもや・・・)を経て帰路へ。

拡大地図を表示




R352をひたすら爆走中・・・
R352

こんな林の中を通り抜け・・・

R352

山を登り・・・

R352

さらに山を登ると・・・

時折峠

頂上!!
と、思いきやまだまだ?(良く分かりません)
でも、良い眺めです。
新潟県側の枝折峠です。
GoogleMap

R352

やはり、頂上だったのか、下りに転じました。
R352を引き続き爆走、奥只見湖を目指します。

見渡す雲上の山並み。
まるで仙人にでもなったかのよう。
景色に癒されます。

写真が多くなってきたので、
つづく・・・

2007年09月12日

R352 その②

前記事からの続きです。

引き続きR352を爆走中。
奥只見湖

奥只見湖へ到着です。

奥只見湖

奥只見湖 その2

沢水
途中、こんな感じで川(沢水?)があちこちで道路を横断してます。
ちょっとびっくり!

沢水
でも、水はとってもきれいです。

ススキ

R352をひたすら爆走、奥只見湖から離れてくると、こんな風景も。
もう、まもなく秋ですね。

このあと、尾瀬まで行くも、さすがに男一人では・・・
と、スルー。
会津若松城(鶴ヶ城)も同じ理由でスルー。

あとは喜多方へ寄ってラーメン食べて帰るベ。
つづく・・・(またか

2007年09月14日

R352 喜多方ラーメン編

R352を爆走(前記事1前記事2
さすがにおなかが空いてきました。

というわけで(?
喜多方ラーメンです!
すっかりR352から外れていますが。(汗

食堂なまえ
食堂なまえ
GoogleMap

喜多方駅前の観光案内所で紹介してもらいました。

ラーメン
このお店の特徴は極太麺とあっさりしたスープ。

喜多方ラーメンは太ちぢれ麺が特徴ですが、そのなかでもかなり太いです。
それでも、喜多方ラーメン独特のモチモチした食感があり、違和感はないです。
スープもあっさりしていて、かなり好みの味に近いです。

最近はトシなのか、こってり系よりあっさり系のラーメンが好みになってきています・・・(笑

同じ極太麺で新潟の燕三条ラーメンがありますが、「ちょっと外した」(→過去記事)と思いましたが、ここはおすすめできます。
観光案内所でもすすめるだけのことはある・・・

2007年09月18日

R352 おまけ

帰り道に遭遇しました。

ばんえつSL
磐越西線の山都駅に停まってました。
前記事GoogleMapの走行ルートを拡大すると、山都駅に立ち寄っているのが分かると思います。(笑

しばらく眺めていると、汽笛と共に発車していきました。

ホントに蒸気で走ってるんですね。
鉄道オタクではないですが、ある意味感動しますね。

調べてみると、週末のみ新潟~会津若松間で1便だけ走っているようですね。
JR東日本新潟支社ホームページ

そのうち機会があれば・・・

2007年09月26日

酪農発祥の地??

新潟県酪農発祥の地

新潟県酪農発祥の地
 →GoogleMap(多分…)

ここで酪農発祥??
うぅ~ん、良く分からん (汗

2007年10月08日

只見ツーリング

10/6(土)のツーです。
毎度おなじみのルートです。
新潟から高速で中之島見附ICまで~栃尾・入広瀬~田子倉湖
ここまでは一緒ですが、今回は奥会津経由にしてみました。
で、締めはもちろん喜多方ラーメン!

拡大地図を表示

入広瀬

道の駅いりひろせで休憩です。

アヒルでなく、白鳥なら絵になったのに・・・

田子倉湖
これまた、毎度おなじみの田子倉湖です。

奥会津
初めての奥会津。
なかなか良い道もあります。

 

して、本日は・・・。
毎度おなじみの喜一の塩ラーメンです。
喜一塩ラーメン
ホントは別の店に行くつもりをしていたのですが、閉まってる・・・
連休のかき入れ時なのに、あり得ん。
で、仕方なくまこと食堂へ・・・
11時前なのにものすごい行列・・・。あり得ん!。
坂内も・・・、その他の店も・・・、あり得ん!
というわけで、並ばずに行けるところで・・・
でも、おいしいですよ。

腹ごなしも済んで、このあと、裏磐梯にいくことも考えたのですが、翌日もロングツーリングの予定なので、本日は早々に帰宅しました。

2007年10月10日

志賀高原ツーリング

10/7(日)の日に志賀高原ツーリングに行ってきました。
メンバーは新潟県から:のんのんさん、おいら
関東から:ドレンさんヘタレさんdama。さん社長さんfeb19さん
しかし・・・みんなブログUPするの早!

ルートは、
新潟から高速で塩沢石打ICまで。ここでのんのんさんと合流。
三国峠を越えて、関東組との合流地点、榛名山麓のセブンイレブンを目指します。
関東組との合流後、榛名山、裏榛名、草津を経て万座温泉。
万座温泉で入浴後、万座ハイウェイを南下して関東組とは解散です。
解散後は上信越道にて帰路につきます。

拡大地図を表示

榛名湖

関東組と合流後、榛名山を上って記念撮影。

続きを読む "志賀高原ツーリング" »

2007年10月28日

紅葉を求めて ~内ノ倉ダム編~

まだ早いと思いながらも行ってきました。
行き先は内ノ倉ダム、そして飯豊山。
2カ所も巡ってしまいました。(笑


拡大地図を表示

071028k14.jpg
三川から内ノ倉ダムへ向けてK14を北上。途中で見かけたちっちゃな神社。
ここも紅葉したらきれいでしょうね。

内ノ倉ダム
で、内ノ倉ダムに到着です。
新潟県HP
GoogleMap

内ノ倉湖
内ノ倉湖をぐるっと1周出来ます。湖面は非常に静かです。
内ノ倉湖
まだ、まばらですが色づいてきてます。
癒されますね~。
内ノ倉湖
なかなか良い眺めです。
内ノ倉湖
ここも、もうあと1週間~10日間後が見頃ですかね。

ということで、内ノ倉ダムを後にして、次に目指すは飯豊山。
長くなってきたので、つづく・・・

2007年11月01日

紅葉を求めて ~飯豊山編~

前記事のつづきです。10/28のツーリングです。
内ノ倉ダムを後にして北上し、小国街道(R113)を東進し、小国から飯豊山に向かって上っていきます。
ルートはGoogleMapを参照ください。→こちら

 飯豊山紅葉
飯豊山の紅葉です。

まだ、まばらですね。
やはり、1週間ほどまだ早いのかも知れません。
飯豊山
飯豊山の最奥にある国民宿舎飯豊山荘へ向かう途中です。
飯豊山荘は11/4が今年最後の営業だそうです。(冬期は閉鎖)
飯豊山

梅花皮荘近辺です。
結構色づいてはいます。
後ろの山の木は全部桜です。

春先にも来ましたが、一面の桜でとっても華やかでした。

紅葉を満喫した後は、もちろん?、温泉です。
川入荘飯豊山の川入荘です。
ホームページ

飯豊山だと梅花皮荘(かいらぎそう)が有名なようですが、展望風呂はあるものの露天風呂がない!
ということで迷わずこちらへ・・・
川入荘
川の対岸からの全景です。
左にあるのが露天風呂です。
(残念ながら?混浴ではありません)

他にも内湯、そして宿泊施設があります。
川入荘

川のせせらぎを聞きながら、飯豊山の紅葉を眺めながら、露天風呂に浸かる。

くぅ~、最高ですな~

2008年01月07日

2008年走り初め

1月4日に2008年の走り初めをしてきました。
ホントは「富士山」と思ったのですが、寒い、凍結、混んでそう、なので房総方面に行ってきました。

ルートはかなり適当ですが、
うぐいすライン~養老渓谷~K88~竹岡式ラーメン「梅乃家」~鹿野山~アクアライン ~帰宅

うぐいすライン
うぐいすライン、定番のセブンイレブン駐車場にて。

金谷PA
金谷のPAです。見知らぬ人にモデルとして登場してもらいました。(笑
抜けるような青空と、見渡すばかりの穏やかな東京湾。気持ち良いです。

富士山
残念ながら雲がかかってましたが、富士山もくっきりと。

で、本日の締めです。
梅乃家ラーメン
1月4日から営業でした。
無事にありつけました。 

今年も無事故・無違反で過ごせますように・・・

2008年01月22日

お台場

東京も寒ーい!!

で、寒さに負けたわけではありませんが、近場をぐるっと一周。
レインボーブリッジ

雪国と違って、天気も良い!!
エバグリ

以前この球体まで登りましたが、有料になってから久しく行ってません。(笑
しかもこういう華やかなところ(?)とは無縁の生活をしています・・・
CX

わずか、30キロほどのご近所ツーでした。

2008年03月18日

新潟バイクライフ2年目開始

もうすっかり春ですな~(東京は)
東京自宅近辺にて撮影。
春

暖かーい東京を後にしてさむーい雪国へと・・・(涙
関越道
3/16に移動しました。

つづく・・・

2008年03月26日

穏やかな日本海

いよいよ春になってきたのか、非常に穏やかです。(3/22の日のことです)
せっかくなので、越後七浦シーサイドラインを走ってきました。

間瀬海岸
間瀬海岸にて。

寺泊
寺泊港にて。
まったく波がありません。
「荒れ狂う日本海」というイメージからはほど遠いですね。
こんな日が続くと良いですね。

2008年03月29日

喜多方ラーメン

今年初めての喜多方ラーメンです。(3/23のことです)
道の両脇にはまだまだ雪が残ってますが、気温も暖かくてOKです!

坂内食堂1
今年最初ですから、お店はやはり定番のこちらでしょうか??

坂内食堂2
ごちそうさまでしたー!

2008年04月02日

分水

新潟県大河津分水です。(新潟県燕市分水)
(→ホームページ

信濃川の水害を防ぐためとはいえ、こんな水路を造ってしまうとは、人間ってなんてチャレンジャーなのでしょう。
大河津分水
ちなみに、この堤防沿いには分水路完成の記念として桜並木が植えられており、「日本さくら名所100選」にも選ばれているようです。(→新潟観光ガイドHP
4月下旬に桜が咲いたらまた来ましょう!

分水路を日本海側へ下流へ移動した場所です。
何とも水の流れがのどかです。水の流れを見てるだけで、なんとなく癒されます。
分水

2008年04月06日

日帰り温泉

私のツーリングスタイルはB級グルメ+温泉です。(笑

今回は日帰り温泉をご紹介。
新潟市から30分くらいの場所にある日帰り温泉施設「だいろの湯」
ホームページ
だいろの湯

だいろの湯

硫黄泉で3本の源泉があり、それぞれ異なった効能があります。
施設もきれいで、露天風呂も広くおすすめです。
中の写真はありません。上のリンク先、だいろの湯のホームページを参照ください。
コンパクトデジカメならいざ知らず、さすがにデジイチで撮影するのははばかれます。(笑

2008年05月02日

八甲田山プチツー

八甲田山へ行ってきました。(4/29)
さすが東北!まだまだ雪模様です。
八甲田山

雪はまだまだ残ってますが、道路は全く問題ありません。
が、寒い・・・
八甲田山

というわけで!
温泉で暖まりましょう!!
酸ヶ湯温泉
酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)です。
酸ヶ湯温泉ホームページ

白濁した硫黄泉で、また昔ながらの温泉風情でなかなかGOOD!です。
総ヒバ作りの大浴場「ヒバ千人風呂」おすすめです。

2008年05月10日

竜飛岬

「上野発の夜行列車、降りたときから~」
で有名な「津軽海峡冬景色」

2番の歌い出し。
「ごらんあれが竜飛岬(たっぴみさき)、北のはずれと~」

の竜飛崎へ行ってきました。
場所は前記事の階段国道R339と一緒です。
竜飛崎
竜飛崎の灯台から先は、津軽海峡を挟んでわずか数十キロで北海道です。
これは、やはり、今年こそ北海道上陸ですな。

竜飛から竜泊ラインを走ります。
景観も道路もGOODです!タイトなコーナーが連続していてい楽しいです。
景色に見とれていると曲がりきれない罠にはまります。(笑
竜泊ライン

ちなみに「竜飛崎」のいわれ:
風が強く、まるで龍が空を飛んでいるかのよう。
ということでついた地名だとか。

確かに風は強かった・・・
それにこのGW中もまるで台風のような風が吹き荒れてました。(泣

2008年05月27日

ちょっと近くまで

平舘灯台です。
津軽半島の先っちょのあたりにある青森湾内の灯台です。
向こうには下北半島が見えます。

平舘灯台
青森市内からわずか50キロあまりです。
結構、ご近所です。

八甲田山も近いし、十和田湖も近いし、青森結構良いところかも知れません。(笑
だが、冬のことを考えると恐ろしい・・・

天気が良くて、しかもバイクが黒いと、コントラストが強すぎて写真撮るの難しいです・・・(汗

2008年06月25日

十和田湖ツーリング(その1)

おいらせ渓流~十和田湖まで行ってきました。

久々のグーグルマップ登場です。
青森市内から八甲田山を越えて奥入瀬渓流、十和田湖までのGPSログです。
十和田湖まで青森から約70キロ、想像以上に近かったです。これならもっと早く来れば良かった。

大きな地図で見る

続きを読む "十和田湖ツーリング(その1)" »

2008年07月02日

十和田湖ツーリング(その2)

前記事からの続きです。
前記事

おいらせを抜けて十和田湖です!
十和田湖
湖面は静かでのどかです。

まずは、腹ごしらえ!?
リンゴソフト
青森だけあって、「りんごソフトクリーム」です。
おいしぃー!

そして、観光!
乙女の像
乙女の像です。bobyさんお待たせしました。→よろしければこちらも参照ください。
高村光太郎の作。

休憩
途中あちこちで写真撮影したりと、結構フラフラとしてたのに、朝一番で出発して昼過ぎには帰ってこれました。
近い!

景色だけでなく、道も楽しく堪能できますので、これからはちょくちょく八甲田山を抜けて十和田まで出向くことにします。

2008年07月08日

飽きもせず八甲田山

なんせ近い!
家から15キロほどでこちらへ。
萱野平原
八甲田山にある萱野平原です。
クネクネと山道を上がって、ここで急に視界が開けます。
毎回感動してます。(単純

そして、反対側から・・・
八甲田山

反対側ということは・・・、はい、八甲田山を1周しています。(笑
1周約30キロほどです。1周だけでなくグルグルと回ってます。ハハ・・・

ホントはこのあと、おいらせ~十和田湖へ行こうと思っていたのですが、グルグル回って満足して帰ってしまいました。(笑

2008年07月12日

そして、おいらせ~十和田湖

やはり、走るだけでなく良い景色も見たい!

と言うことで、奥入瀬を抜けて十和田湖まで。
ルートはこちら GoogleMap
八甲田山をまたもや1周してます。(笑

ブナ林
八甲田山から十和田湖ゴールドラインを通ります。
途中、ブナ林の中を通り抜けていきます。ブナは青森県の特産品だそうです。
ブナ林の木漏れ日に癒されます。

そして毎度お馴染みの奥入瀬渓流です。
奥入瀬渓流
水の音に心が洗われます。

おいらせ
そして十和田湖へ向かいます。

本日のゴール。
ヒメマス
十和田湖産ヒメマスの塩焼きです。
クセが無くなかなかおいしいです。

2008年07月14日

龍飛崎

津軽半島~竜飛まで行ってきました。
ルートは青森からR280を北上、途中から前記事のあじさいロードを走り竜飛崎まで。
帰りは竜泊ラインを下り、十三湖を経由して帰路へ。


大きな地図で見る

途中の写真は前の記事に譲るとして、
竜飛崎です。
歌謡碑
「津軽海峡冬景色」の歌謡碑です。
歌謡碑のところに赤いボタンがあり、これを押すと・・・

「ごらん、あれが竜飛岬、北のはずれとー・・・」
大音量で歌い出します。知らずにボタンを押すと、かなりビックリします。(笑

そしてここから更に山を上がっていくと、 岬には定番の灯台です。
竜飛崎灯台
すでに山の上に立っているのでちょっと小振りです。でも、これで十分なんでしょうね。

この岬の向こう、津軽海峡の反対側はもう北海道です。
その距離わずか数十キロです。北海道も近い!
竜飛崎


--------------------

竜飛崎関連過去記事
 ①階段国道(2008/05/09)
 ②竜飛岬 (2008/05/10)

2008年08月11日

鰺ヶ沢漁港

日本海に面した、鰺ヶ沢漁港です。

鰺ヶ沢

鰺ヶ沢漁港

さほど大きな漁港でもないですが、青森県内、だいたいこんな感じですかね。
やはり、気分的にのんびり出来ますね。気持ちにゆとりが持てます。
良いことです。・・・

2008年08月15日

不老ふ死温泉

深浦・黄金崎にある不老不死温泉へ行ってきました。
(7/26の記事です。UP遅すぎ・・・)
不老ふ死温泉公式HP

不老不死温泉
後ろに見える、囲われているところが露天風呂です。

不老不死温泉
別の場所から。
こんな海端にあります。

不老不死温泉
で、温泉はこんな感じです。鉄分を含んだ茶濁湯です。
海と空と温泉。最高です!
ゴクラク、ゴクラク・・・

2008年10月04日

発荷峠

秋田県から十和田湖に向かう途中の峠道です。
→場所はこちら(GoogleMap)
ここからの十和田湖の眺めは最高ー!



の、はずでしたが・・・
あいにくの曇り空。しかも今にも降り出しそう。(涙
発荷峠

今度天気の良いときにまた来ます・・・(泣

発荷峠

山の天気は変わりやすいと言うけど、全然この辺の天気が読めないんですよね。
青森市内が晴れてても、十和田湖近辺に来たら雨ということもしばしば。
この日も実は青森市内は晴天。
八甲田山を挟んで南北で天気が異なっているのかも??

2008年11月29日

岩木山

過去写真の放出です。
10/19の写真です。
岩木山。別名「津軽富士」とも呼ばれています。
周囲は一面リンゴ畑です。
→場所はこちら(GoogleMap

岩木山
が、
岩木山スカイライン・・・1160円!!
高すぎ!!

と言うわけで素通り・・・(^◇^;)

次こそはお金を持って・・・
と、思っているうちにシーズン終了。(泣

2008年12月23日

2008年ラストラン

12/22会社をサボって、もとい!休んで、今年最後と思われるプチツーに行ってきました。
高倉湖

ルートはアクアライン経由で房総半島に入り、君津から鹿野山を抜けて竹岡まで、更に海岸線を南下してから「もみじライン」を北上し、K88を南下して後は帰路です。

大きな地図で見る

続きを読む "2008年ラストラン" »

2009年01月28日

2009年ファーストラン

遅まきながら、ようやく、今年初めてバイクに乗りました。
1/26(月)、会社をサボって乗ってきました。(笑

房総半島金谷から見る、浦賀水道越しの富士山です。
いやー、やはり日本人たるもの、富士山を見ると気分も改まりますナー
富士山



続きを読む "2009年ファーストラン" »

2009年04月13日

北への大移動

4/13記事修正&まとめました。(コメントもまとめさせていただきました)
写真はすべて携帯(P904i)で撮影。


◆準備中
北への長距離ランを前にオイル交換。@ライコ東雲
よくよく考えたら、1月以来乗ってない・・・
ライコ東雲
オイル交換終了したら、いざ青森に向けてGO!!
750キロあるんだよなー。いつ頃着くかな??
ライコ東雲

◆安達太良SA
最初の休憩&給油ストップ。
ホントは宇都宮あたりで「餃子!」とも思ったのですが、かるーく宇都宮はスルー
それならばと、仙台あたりで「牛タン!」と思ったのですが、仙台の手前、ここ福島で息切れ(笑
ビビンバわっぱ飯
ここの名物と宣伝されてたビビンバわっぱ飯。
ビビンバをセイロで蒸したものです。これはこれでなかなか。

◆国見SA
国見SA
東京はもう葉桜でしたが、ここではちょうど見頃のようです。

◆前沢SA
前沢牛
岩手県前沢、といえば
前沢牛!
ウマー

◆たどり着きました
走行距離
東京→青森を無事に自走しました。
やはりこの距離は堪えますね。

2009年04月19日

芦野公園

プラグ交換も終わったので早速走りに行きましょう!(4/18のことです)

青森県五所川原市金木「津軽鉄道 芦野公園駅」です。
芦野公園駅
こんな駅あり?なのか??

そうは言ってもここ芦野公園は日本さくら百選のうちの一つに選ばれている、桜の名所です。
五所川原市観光協会HP

が、残念ながら

まだまだつぼみです。(泣

芦野公園
あと1~2週間ぐらいですかね?
やはりゴールデンウィークあたりが桜の見頃のようです。

2009年04月30日

竜飛岬

4/29GWの祝日、竜飛岬まで行ってきました。
→場所はこちら(GoogleMap)


で、道中は・・・

もちろん!!
津軽海峡・冬景色を歌いながらです!
♪「ご覧あれが竜飛岬、北のはずれとー」・・・

竜飛岬

「風の岬」とあるように、風が強いです。
しかも寒かったー。
ホントに竜が飛んでいるような風が吹きすさんでました。

まだまだ寒く、竜飛から小泊への竜泊ラインには雪がチラホラと残ってます。
雪国ですなー
竜泊ライン
ここは本来楽しい道なのですが、強風と寒さと雪解け水で濡れた路面とで、今ひとつ楽しめませんでした。

雪が完全に溶けたらまた行きましょう!

2009年05月17日

十和田・おいらせ

今年初となる十和田・おいらせへ行ってきました。

本来であれば八甲田山から十和田湖へゴールドラインを抜けていくのが最短ルートなのですが、まだまだ雪解け水で路面が濡れていると思い、黒石市の方へと遠回りして西から十和田湖へアプローチしました。

十和田

新緑が芽吹く木々のなかを颯爽と通り抜け・・・

そして十和田湖!
発荷峠からの眺めです。
十和田発荷峠

十和田湖を後においらせ渓流へと。
おいらせ渓流の中で最大となる「銚子の滝」
銚子の滝

新緑が気持ち良いです。
おいらせ

新緑が芽吹いており、空気も新鮮に感じます。
そしてクネクネとした山道、プラス、水の流れ。

仕事で疲れた心身をリフレッシュできました。
仕事疲れなんかしないでしょ、というツッコミはなしで。(笑

2009年07月04日

県外遠征

今までを振り返ってみると、青森県外へツーリングに行ってませんでした。青森県内のみでした。
そこで、初めての県外へのツーリング! (って、オーバーですが・・・

で、先週(6/27)の話ですが、岩手県八幡平へ行ってきました!
「八幡平アスピーテライン」楽しいー!

ゴールドライン
まずは、いつものように八甲田・十和田ゴールドラインを抜けて、おいらせ~十和田湖へ。

この時期はホントに新緑がきれいです。
まさに「青い森」

そして、おいらせへ
銚子大滝
おいらせ渓流の中で最大となる「銚子大滝」
マイナスイオン、マイナスイオンと思って水しぶきも浴びてきました。 
銚子の滝
おいらせを抜けて十和田湖へ・・・

って、県外遠征と言いながらここまで青森県内・・・

続きを読む "県外遠征" »

2009年07月11日

世界遺産

世界遺産に指定されている白神山地・暗門の滝へ行ってきました。
GoogleMap

散策道へ向かう入口にある「アクアグリーンビレッジANMON」の駐車場にバイクを置いて後は徒歩です。
アクアグリーンビレッジANMON

暗門川

ブナの原生林を抜けて、渓流沿いの歩道を延々と歩き続けます・・・

 


暗門トンネル 

こんなトンネルも通り抜けて・・・

到着です!
暗門の滝

最終地点!
暗門の滝(第一の滝)です!

写真はありませんが、ここまでに第二の滝、第三の滝とあり、それぞれに表情が違います。

そして、往復3時間の山歩きの後は、
水
白神山地ブナ原生林の水!
冷たくておいしー!

アクアグリーンビレッジANMONに温泉施設があったので、そちらでゆっくりと疲れを取ってから帰途へ。
かなり疲れました。日頃の運動不足を反省・・・

2009年08月08日

十和田湖・おいらせ

毎度お馴染みとなってきました、十和田湖・おいらせです。
他に行くところもなく、しかも近場なのでかなりの頻度で出没してます。 (笑

十和田湖畔
朝もやのかかる十和田湖です。
くっきりと晴れ渡った青空の方が好きですが、これはこれで幻想的で良いですね。

おいらせ

そしておいらせ。

朝もやも晴れ渡り、木々の木漏れ日が心地よいです。

おいらせ
木々の木漏れ日の後は、水の流れで癒されましょう!
心身もリフレッシュ!

あとは、なにかおいしいものを・・・ 
いや、がまん、がまん・・・

2009年09月01日

田沢湖

タイヤも交換したことだし、ちょっとだけいつもより遠出しましょ。
ということで、田沢湖まで行ってきました。

湖畔沿いに建つ鳥居、「御座石」です。
田沢湖1
(写真クリックで拡大)

そして静かな湖面
田沢湖2
(写真クリックで拡大)

天気はイマイチでしたが、なかなかのどかの風景で癒されました。

田沢湖といえばこの「たつこ像」なのですが・・・
たつこ
観光客が多く、しかも、なんとなく「今ひとつ」と思ってしまったので、この1枚だけを撮ってスルー
詳しく知りたい人はこちらへどうぞ →wiki

で、田沢湖を1周したもののなんとなく物足りない!
と感じたので、盛岡を経由して八幡平アスピーテラインを走って帰りました。
追記画面の方にGoogleMapの走行ログを表示してます。

この1日で約450キロほど走りました。
興味のある方は↓

続きを読む "田沢湖" »

2009年09月05日

今週も、飽きもせず、八幡平アスピーテライン

先週、田沢湖の帰りに寄ったにもかかわらず、今週も八幡平です。(笑

朝起きると、明け方まで雨の降っていた痕跡はあったものの、天気は快晴!
これはどこか行かねば!

とりあえずそそくさと用意してバイクにまたがり走り出したものの、さて、どこに行こ?
高速道路の標識につられて、なんとなく高速に乗り、高速に乗ったと言うことは青森が北端なので南にしか行けません。
というわけで、八幡平に決定!

天気も良く、青空が最高に気持ち良いー!
半袖に3シーズンジャケットでしたが、暑くもなく寒くもなく快適!
八幡平アスピーテライン1
(写真クリックで拡大)

八幡平アスピーテライン楽しー!

今回は走るだけでなく、ちょっとお散歩もしました。
頂上駐車場から、徒歩で約2キロ、八幡平の頂上です。
八幡平頂上
頂上だからさぞ展望が広がっているのだろう・・・
と思っていったのですが、かなり期待はずれでした。(泣

まぁ、でもこの頂上駐車場近辺からの眺めは素晴らしいです!
八幡平頂上
(写真クリックで拡大)

ボキャブラリーが乏しいですが、まさに絶景です!

そして頂上駐車場付近から秋田県側を望む。
八幡平
(写真クリックで拡大)

八幡平アスピーテラインはホントに走ってて気持ち良いです。
山の稜線と開放的な空、爽快です。

写真はありませんが、このあとは八幡平にある「ふけの湯」でまったりとしてました。
この温泉はいわゆる野天風呂で開放的です。→JRえきねっとHP

十分に休憩して、これまた先週と同様、またもや、十和田湖・おいらせ、八甲田山を経由して帰宅です。(笑

2009年09月07日

北へ・・・龍飛岬

昨日(9/5)は南へ八幡平アスピーテライン。
本日(9/6)は津軽半島の北端、龍飛岬へ行ってきました。 (→GoogleMap

龍飛灯台
(写真クリックで拡大)

一番奥にやや霞んで見えるのが龍飛岬です。白い建物が龍飛崎灯台です。
ほんと北の最果てですね。

龍飛岬へは遠回りですが、日本海側を経由して小泊から龍飛岬へ行くのが定番です。
竜泊ライン
(写真クリックで拡大)

海辺から一気にこの山を駆け上っていく感じです。この山を越えた向こう側が龍飛岬です。
この小泊から龍飛岬までの竜泊ライン、これが楽しーです。

竜泊ライン
(写真クリックで拡大)

展望台から見える風景です。
先ほどの海辺からクネクネとここまで。楽しー!

そして締めは・・・
ブルーベリーアイス

龍飛から日本海を南下したところにある小泊。
道の駅こどまりの「ブルーベリーアイス」です

ソフトクリームではありません。「アイス」!
ソフトクリームはちゃんとソフトクリームで売ってまして、れっきとしたアイスクリームだそうです。
これが、なかなかおいしいんですよー!
食事はしなくとも、必ず毎回、食べてます。(笑

2009年09月13日

またも龍飛岬へ

懲りもせず、今週も龍飛岬です。
→他に行くところが無いとも言う・・・(笑

天気は今ひとつでしたがGO!
いつものように竜泊ラインを行きます。相変わらず楽しいです。
竜泊ライン

でも、先週見えなかったものが今回は見えます!
 →先週の記事
 →先週の同じ場所からの写真

それは、北海道!
龍飛灯台
(写真クリックで拡大)

津軽海峡越しに、竜飛崎灯台の向こうに北海道の陸地が見えます。
おぉー、近い!
と、思った瞬間でした。

2009年10月01日

早くも秋模様

※9/27のツーリング記事です。

岩手県の象徴、岩手山です。
残念ながら頂上付近に雲がかかってます。(泣

岩手山
(写真クリックで拡大)

空が高く、すっかり秋空ですねー。

そして岩手県と言えば!
毎度お馴染み!(笑)の八幡平アスピーテラインです!
八幡平アスピーテライン1
(写真クリックで拡大)

早くも紅葉が始まっているようで、すでに黄色く色づいてきています。

もういっちょ!
八幡平アスピーテライン2
(写真クリックで拡大)

すっかり秋ですなー

2009年11月15日

龍泉洞

本日の青森は終日雨でした。明日も雨予報・・・
しかも来週には今年2回目の雪予報・・・(泣

で、何もすることがなく、家で引きこもりして、過去のツー写真の整理です。
このツーリングをアップしてなかったようなのでブログ更新です。(笑
(2009年9月26日に行ってきました)

岩手県岩泉町にある「龍泉洞」です。
岩泉町ホームページ
→場所はこちら(GoogleMap

龍泉洞
(写真クリックで拡大)

日本三大鍾乳洞のひとつで、あとの2つは山口県の秋芳洞、高知県の龍河洞だそうです。

続きを読む "龍泉洞" »

トップページに戻る

About ツーリング

ブログ「おやじのCB1300」のカテゴリ「ツーリング」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。古い順番に並んでいます。

アーカイブ



過去記事一覧

atom.gif
rss20.gif





Since July/2006