« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »
なぁ~んとなく、気になってたので外してみました。
(画像は過去記事の使い回しです。すんません・・・)
気になってたのは、ブローバイガスのエマルジョンによるつまりがあるかということでしたが、問題ありませんでした。
だが、バルブの動きが渋くなっている・・・
ということで、お決まりのクレ556を吹きつけて再度取付。
すると、以前に感じたようなエンジンの軽さが戻ってきました。
結論!
このパーツは、それなりの効果はありますが、定期的なメンテが必要なようです。
(前回取付から約3000キロ走行)
タンク持ち上げてメンテするのは、めんどくさいし、性分に合わないので、このまましばらく走ったら次回は外してしまおうかと思ってます。
ヤフオクに出してみるかな?
でも、マニアックすぎて全く見向きもされなさそう・・・(>_<)
ヘタレさん主催のパワーチェックOFFに行ってきました。
参加者はヘタレさん(今回計測せず)、くまさん、あんちゃんさん、とみさん、ふみさん、おいら。
またぁ~りとした時間を過ごさせていただきました。
お店の人もありがとうございました。
MAXパワーは103→105ps。
スピードを横軸に取ると前回より若干UP。ただ、回転数を横軸に取るとちょっと微妙。
誤差の範囲内と思うことにし、前回と変化はなしということで。
前回から何も変えていないので当たり前と言えば当たり前ですが・・・
やはり、フルパワー化&プラスαをします!!
→いつ?プラスアルファは何?
同じ黒ボルのあんちゃんさんすごい!!
BEET恐るべし!! 強敵現る!!
→へたれさんどうします?
で、パワーチェックも早々に引き上げ、今度は家族サービス(次の記事)へ。
パワーチェックしている間、嫁&若殿はららぽーと豊洲で遊んでました。
ららぽーと豊洲にはドッグランがあるのですが、お犬様に対抗するかのように、走り回ってたそうです。
犬と競争しても勝てっこないのに・・・
パワーチェック終了後、ららぽーと豊洲へ直行。
家族と合流です。
さすがに最近出来た施設なので、バイク駐輪場も完備されてます。
嫁と若殿はチャリです。
ららぽーと豊洲にあるドック(船着場)の橋が跳ね上がってます。
まもなく船が入港するのかも知れません。ヒミコ号か?
が、さすがにおなかが空いているので、船なんか待ってられません。
まだ5時前後というのに、どこのレストランも並んでます。
しかたなく、フードコートで食事して帰宅しました。
でも開業当初と比べて人出は一段落した感じです。
最近「ららぽーと柏の葉」もオープンしたそうな・・・
ヘタレさん、あんちゃんさんのグリップヒーターに触発され、物欲がむくむくと。
グリップヒーター、良いんだけど、夏場はどうする?
夏場も付けっぱなしと言うのがちょっと抵抗あるなぁ~
かといって、季節ごとにグリップヒーター取付・取り外しするのもなぁ~
→ということで、ちょっと視点を変えて電熱グローブを物色。
探してみると、候補としては次の商品かなぁ。
モノとしてはガービングが良さそうなんだけど、ただでさえ冬場で弱っているバッテリーから電源を取るというのがねぇ~。
また、乗り降りの時にケーブルつないだり、はずしたりするののもめんどくさそうだし。
ということで、な~んとなくベスウォーマーに惹かれてます。
電熱ベストと電熱インナーグローブセットで約3万円。うぅ~む。
ふと、
我に返って、
よ~く思い返してみたら、
今年は冬用にグローブを新しく買ったんだった・・・。(→過去記事)
寒い冬を乗り切るために、使い捨てカイロを入れられるタイプのモノを・・・。
ふぅ~、あぶない、あぶない。
危うく買ってしまうところだったじゃまいか。
購入モードで、実物確認できる店を探してあちこち電話しまくってたし。
(;^_^A アセアセ…
今まで一度もカイロを入れて使ってみたことはなかった・・・
まずは、これを試してみないことには。
はははは・・・物欲番長に走ってる気が・・・
昨年の11月に購入以来立ちゴケはしたものの、無事に事故&違反もなく1年過ぎました。
感謝!
Photoshopでちょっと遊んでみました。
わたせせいぞう風のパステル調のイラストにしたかったのですが・・・
素人ではこれが限界です。難しいです。
→オリジナル写真
調子に乗って、もう一丁!
変なことせずに普通に写真の方が良い気も・・・
→オリジナル写真
皆さん記録を残されているようなので真似して・・・
この1年間の記録 。
納車時に取付(2005/11)
PIAAのHID(6600K)
モリワキ スキッドパッド
2006/02
ETCモニター機取付
2006/07
ハンディナビ(MioC310) 購入
2006/08
NAGクランクケース内圧コントロールバルブ取付
マジカルレーシング ブルーミラー 貼り付け
スロットルアシスト 取付
2006/09
MioC310 マウントステー交換
MioC310 電源対策実施
2006/10
イリジウムプラグ(NGK MAXFIRE)に交換
フルエキ交換(SP忠男ピュアスポーツ)
シートカスタムを実施
デイトナマルチステップ 取付
2006/12
モリワキスキッドパッド パッド部分交換
今後の予定(あくまでも予定ですが・・・)
2007/01
フルパワー化
TSRエアーインテークファンネル
欲しい物リスト
ウェルカムプラザ青山での、うちの子供です。
2輪、4輪問わず、乗りまくってました。
フォーミュラーカーもロープから手を伸ばして触ってたようです。
CBRにはコートでタンクにひっかき傷を付けてたような・・・(^^ゞ
こっちの方が好き!!
XR400、FTRは全く興味なし!!
近づきすらしません・・・
2006年12月にブログ「おやじのCB1300」に投稿されたすべてのエントリーです。古い順に並んでいます。