小国ツー
4/29に引き続き、本日(4/30)も新潟2回目のツーです。
コースは新潟から磐越道で安田IC~R290(月岡温泉・新発田)~R113~小国から飯豊山へ向かうルートです。
帰りはR113を西へ、日本海東北自動車道で新潟まで。
R290を通って新潟の奥座敷、月岡温泉です。
ゆるりと温泉街を闊歩してすぐに出発です。
R290は「下越の山里を縫っていくローカル感満点のルート」(byツーリングマップル)だそうで、確かにそんな感じです。
景色を楽しみながら、ヌル~く走れます。
R290からR113へ入り、さらに玉川口から飯豊連峰へ上がっていきます。
新潟って、幹線道路沿いにこういう川がいっぱいあるのね。
こういう景色って新鮮です。
途中、こ~んなのぼりを見かけ・・・
注文してみました。
ご飯が黒米です。
「マタギの館」
マタギ(熊猟師)が作るから熊カレー。
なんか安直な気も・・・
帰りに道の駅「おぐに」でソフトクリームを食べながら休憩していると・・・
おぉ~、すげー!!
改造 三輪ハーレーです。
後ろはビートルをイメージしたカスタムオーダーだそうです。
もう、こうなると車ですね。
締めは、やはり温泉です。(またかよ)
道の駅「関川」にある温泉です。
露天風呂、ジャグジー、サウナまであります。
また、無料で足湯もあります。
道の駅、あなどれません。