メイン

ETC アーカイブ

2006年09月03日

ETCモニターしてます

本日は良い天気でしたが、おやじは家族サービスでした。

島忠ホームス葛西店でほぼ1日を過ごし、そのあと車好きの息子のためにスーパーオートバックス東雲へ行ってきました。
残念ながら、ライコランド東雲店へは子供の同意が得られず行けませんでした。(^_^メ)

で、全然関係はないですが・・・(スーパーオートバックスにETCが置いてあったので)。
おやじはETCモニターをしています。

ETCモニターいわゆる一般向けの第一次募集組で、モニターの応募期間は平成17年11月1~3日ぐらいで5000名を募集していた。
この時点では実はバイクをまだ持っていなかった。色々と物色中で、ETCモニター応募時はCB1300スーパーボルドールではなく、GSX1400かZX-12Rが候補だった。
モニターに応募できなかった人、抽選で落ちた人、またCB乗りのみなさん浮気してごめんなさい。

バイク情報を求めてWEBをふらふらしてたら、道路新産業開発機構(HIDO )のページにたどり着いて、車にも付けてるからバイクにも、と安易に思い応募。
入力を始めたものの、Web応募画面で車種、登録番号、車体番号などの入力を求められたので、途中でやめたんだけど、なぜか11月中旬になってモニター当選の案内。
CB1300スーパーボルドールを注文したのはこのあとのこと。

このあと、HIDOよりモニター登録のため、免許証、車検証の写しの提出を求められたんだけど、幸いにしてHIDOの対応が遅く、HIDOの指定する期限までに納車され、無事に書類の提出を行うことができ、晴れて正式にETCモニターになりました。
ETC理解度試験などを行い、平成18年2月上旬にHIDO指定のショップで取付を行い、現在に至ってます。
ETCの利用はすこぶる快適です。

ETC本体機器は自動車用の物を流用して防振・防水対策を行っただけというお粗末なもので、車載器本体はこ~んな馬鹿でかいサイズです。
噂では、このケースの中に自動車用の本体がそのまま入っているとか・・・
しかもケーブルがやたらに長い。束ねてもけっこう邪魔。

お金出して付けるものではないですね。

今年の秋には一般運用開始とアナウンスされていますので、そうなれば機器のサイズももっと小さくなるのではないでしょうか。
ただし値段も四輪用と比べてかなり高めで5万円ぐらいだとか。
この値段ではどこまで普及するのか??

2006年09月21日

ETC本格運用開始

本日記者発表が行われたようです。

HIDOよりメールで案内がありました。

さて、本日、二輪車ETCの本格運用についての記者発表が行われました。《平成18年11月1日(水)午前0時から》、全国の高速道路で二輪車のETCの利用が可能となります。

詳細は国土交通省HPに掲載されている記事を・・・

あとは値段がこなれて、最低でも2万円弱にはならないと普及は難しいと思うので、関係各社の努力を願いたいところです。

新機種が発売になったら今のモニター機器を交換するか悩むところです。値段が安くならないと無理でしょうが。
雑誌とかの記事で紹介されている写真では、今のモニター機器よりかなり小さくなるようですので期待できます。
アンテナだけでも換えられるのであれば変えようかな??

2006年09月29日

ETC車載器

ネットでふらふらしてたら、見つけました。
10/25より発売とのことです。

jrm11_pht.jpg製造元の日本無線株式会社のプレスリリース
モニター機器よりもかなりコンパクトです。
ちょっとひかれます。

料金は3万円(税別)とのこと。

→ということは、
 ETC車載器→31500円
 ETCセットアップ料→7000円
 取付工賃→10000円(?)
(モニター機器の取付代として1万円をHIDOからもらえると、私が取り付けした店の人が言ってたので)

合計で48500円。
取付を自分でするとしても38500円はかかることになりますね。
うぅ~ん、高い!!

四輪車のように助成制度を使って実質負担を減らせるようになればいいのですが、二輪車ETCも助成してくれるのでしょうか?

こちらも参考ください。モニターの走行結果、アンケート結果など表示されています。
おやじのETC走行結果が反映されています。(きっと・・・)
【HIDO】ETCモニターサイト。

今回はモニターとして機器を無料貸与→譲渡となる予定(きっと・・・)なので、金銭面では非常にラッキーだった気がします。
5年前に車にETCを付けたときでさえ2万円だったのに、さすがにバイクETCに4~5万円は出せないなぁ~。
自動車用のETCを付けちゃだめなん?

2006年10月08日

ETC予約受付開始

ETCNAPS予約開始本日(10/7)ピュアスポール取付にNAPSに行ってきました。(ピュアスポーツは別記事でアップします)
そのときに壁に掛かっていたチラシです。
トータルで39,900円。別途消費税。

私が店にいた間だけでも、3人の人が予約手続きしていました。
(ほとんどレンジの近くにはいなかったので、本当はもっといっぱいいたのかも・・・)

やはり、みなさん関心は高いんですねぇ。
でも、高い・・・

2006年10月31日

ETCモニター終了

11/1からの正式運用に伴い、HIDOからメールが本日来ました。

さて、二輪車ETCモニター試行運用については、平成18年10月31日をもって終了となり、平成18年11月1日より二輪車ETCの本格運用が開始となります。つきましては、別途、定めているモニター用車載器の進呈に関する注意事項をよく読み、内容を理解・了解していただける方に対して、現在お使いいただいているモニター用車載器を進呈いたします。

モニター機は当初の予定通り「貸与→進呈」いただけることになりました。
ありがたい、ありがたい。

RAMマウントも、もらっちゃっていいんだよね??



おまけ・・・
ホンダ二輪車ETC車載器キット

2006年11月13日

ETC

本日ドリーム店に行ってきました。
そこでETCの話が出ました。

日本無線のETC車載器は性能が今ひとつ良くない!!
ハンドルに付けるとブレてちゃんと認識しないことがある!!
なので、ホンダで車種別専用設計のステーを開発している。

だそうです。
どんなステーを出してくるんだろ~??


ちなみに、私は「例の場所」にアンテナ移設しようかと思ってましたが、すでにHIDのイグナイターという先客がそこにいることが判明。
移設は無理ではないか、とのこと。
うぅ~む。

2006年11月18日

ETCその②

ETCネタが続きます。(しつこいって?)
本日再びドリーム店に行ってきました。

夢店: ETC交換考えているんだったら、待てるんだったら、来年4月以降の方がいいよ。
おやじ なんで?
夢店: 日本無線のETC車載器の性能が悪いので、ホンダで開発している。
おやじ それ、こないだの車種別ステーの話じゃないの?
夢店: それとは別に車載器そのものの開発をしている。
ホンダが三菱電機と組んで開発作業をしているらしい。
三菱の四輪用のをベースに開発しているので、今の日本無線のモノより間違いなく性能は良いはず。


だそうです。
ホントか? 三菱の実名出したけど大丈夫か?
トップページに戻る

About ETC

ブログ「おやじのCB1300」のカテゴリ「ETC」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。古い順番に並んでいます。

アーカイブ



過去記事一覧
atom.gif
rss20.gif





Since July/2006