« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »
あまりにもむごい・・・
ちょっと高速を走行するだけで、虫がシールドにへばりつきます。(涙
自然がいっぱい → 虫もいっぱい・・・
虫怖いよ~、嫌じゃ~。
サイドポケットに、プレクサス&めがね拭きを入れているのですが、プレクサスがもったいないぐらいに激しい!!
それに、めがね拭きではおぼつきません。
これだけ虫がへばりつくと、全く役に立ちません。(涙
で、s_boldorさんにならい、バイクに常備することにしました。
100円ショップで買った化粧品用のアトマイザー。
これに水と食器洗剤を入れ、あとはティッシュを大量に常備することにします。
なんか最近S-boldorさんの真似ばかりしているような・・・
今日(6/9)は午後から天気が崩れるということで、午前中にササッと行ってきました。
午前中に、ということで近場で。
磐越自動車道 新潟中央IC~三川IC~会津通(K14)~新発田市まで。
新発田~R290R~村杉温泉で入浴。
帰りは、磐越自動車道安田ICから。
会津通(K14)の途中で、遠くから狙ってみました。
→コンパクトデジカメではこれが限界か?
望遠が欲しい~
で、ぐるっと回って温泉です。
村杉温泉 薬師乃湯です。
→HPはここ
共同浴場(内湯)と、露天風呂がそれぞれ別々にありましたが、やはり露天風呂でしょう!!
駐車場は混んでましたが、露天風呂は貸し切り状態でした。
ラジウム温泉、源泉掛け流しだそうで、薬効がありそう~。
で、お風呂を上がってオタオタと準備してると、時間は11時半。
ちょうど昼時!!
村杉温泉薬師乃湯の近くのそば屋。
(店の名前は忘れました)
えっ?!。
はい、天井だけです。
でも、なかなか雰囲気があります。
ざるそばです。
十割蕎麦だそうで、かなり蕎麦の味が濃いです。
で、食べ終わって店を出ると雨がチラホラ。
ダッシュ!、で帰途へ。
12時半には家に帰着。(早!
カバーをかけてると、雷がゴロゴロ・・・
良いタイミングでショートツーリングに行けました。
たまには告知を・・・
6/17(日)に喜多方ラーメン食べるぞ!!ツーリングを実施します。
一緒にチュルチュル、としたい方はどうぞ!!
喜多方老麺会HP→こちら
また、途中合流、途中離散、現地集合も歓迎します!!
集合:9:00~道の駅とちお(新潟県)
てきと~に会津方面へ。
想定ルート:
道の駅とちお~R252~R49~喜多方~足を伸ばして磐梯まで?
当日の成り行きで、只見・奥会津でくねくね、あるいは磐梯でくねくね。
でも当方は直線番長なので、お手柔らかに・・・
気象条件:
新潟県中越・下越地方、福島県会津地方の降水確率40%以下で決行します。
現在の天気予報だと大丈夫そうですが・・・
天候があやふやな場合は、前日夜21:00の降水確率を見た上で、当ブログにて告知します。
参加予定者:のんのんさん、ともちんさん、おやじ
午前中にちょっと行ってきました。
バイクで行く初めての日本海です。
日本海に沈む夕日が絶景とのこと。次回は是非沈む夕日を。
マリンピア日本海の駐車場です。
見渡す水平線。
ホントに地球が丸く見えます。
2~3ヶ月前に購入していたのですが、ようやく実行しました。
以前に、
K&Nエアーフィルターをセールの時に40%OFFで購入していたのですが、使うことなく、もぐさんに譲ってしまいました。
で、新たにパイパークロスを購入。(^_^)V
ヘタレさん主催のパワーチェックOFFの際に、お店の人に、「パイパーが良いよ」と言われ、K&Nから即パイパーへ浮気。(笑
他の社外エアークリーナーと違って、オイルを塗ったりする必要がありません。
汚れたら、中性洗剤でつけ置き洗いすればOK。経済的。
早速取り付けです。
と言っても、エアークリーナーボックスに入れて、ねじ止めするだけ。
で、インプレですが、
変わりました!。
何が??
エンジンのオン・オフでぎくしゃくするようになりました。
(もっとデリケートなスロットルワークをしろ?)
→トルクが上がったので、ぎくしゃくするようになった?
と、勝手に想像。
2007年06月にブログ「おやじのCB1300」に投稿されたすべてのエントリーです。古い順に並んでいます。