« 2009年08月 | メイン | 2009年10月 »

2009年09月 アーカイブ

2009年09月01日

田沢湖

タイヤも交換したことだし、ちょっとだけいつもより遠出しましょ。
ということで、田沢湖まで行ってきました。

湖畔沿いに建つ鳥居、「御座石」です。
田沢湖1
(写真クリックで拡大)

そして静かな湖面
田沢湖2
(写真クリックで拡大)

天気はイマイチでしたが、なかなかのどかの風景で癒されました。

田沢湖といえばこの「たつこ像」なのですが・・・
たつこ
観光客が多く、しかも、なんとなく「今ひとつ」と思ってしまったので、この1枚だけを撮ってスルー
詳しく知りたい人はこちらへどうぞ →wiki

で、田沢湖を1周したもののなんとなく物足りない!
と感じたので、盛岡を経由して八幡平アスピーテラインを走って帰りました。
追記画面の方にGoogleMapの走行ログを表示してます。

この1日で約450キロほど走りました。
興味のある方は↓

続きを読む "田沢湖" »

2009年09月05日

今週も、飽きもせず、八幡平アスピーテライン

先週、田沢湖の帰りに寄ったにもかかわらず、今週も八幡平です。(笑

朝起きると、明け方まで雨の降っていた痕跡はあったものの、天気は快晴!
これはどこか行かねば!

とりあえずそそくさと用意してバイクにまたがり走り出したものの、さて、どこに行こ?
高速道路の標識につられて、なんとなく高速に乗り、高速に乗ったと言うことは青森が北端なので南にしか行けません。
というわけで、八幡平に決定!

天気も良く、青空が最高に気持ち良いー!
半袖に3シーズンジャケットでしたが、暑くもなく寒くもなく快適!
八幡平アスピーテライン1
(写真クリックで拡大)

八幡平アスピーテライン楽しー!

今回は走るだけでなく、ちょっとお散歩もしました。
頂上駐車場から、徒歩で約2キロ、八幡平の頂上です。
八幡平頂上
頂上だからさぞ展望が広がっているのだろう・・・
と思っていったのですが、かなり期待はずれでした。(泣

まぁ、でもこの頂上駐車場近辺からの眺めは素晴らしいです!
八幡平頂上
(写真クリックで拡大)

ボキャブラリーが乏しいですが、まさに絶景です!

そして頂上駐車場付近から秋田県側を望む。
八幡平
(写真クリックで拡大)

八幡平アスピーテラインはホントに走ってて気持ち良いです。
山の稜線と開放的な空、爽快です。

写真はありませんが、このあとは八幡平にある「ふけの湯」でまったりとしてました。
この温泉はいわゆる野天風呂で開放的です。→JRえきねっとHP

十分に休憩して、これまた先週と同様、またもや、十和田湖・おいらせ、八甲田山を経由して帰宅です。(笑

2009年09月07日

北へ・・・龍飛岬

昨日(9/5)は南へ八幡平アスピーテライン。
本日(9/6)は津軽半島の北端、龍飛岬へ行ってきました。 (→GoogleMap

龍飛灯台
(写真クリックで拡大)

一番奥にやや霞んで見えるのが龍飛岬です。白い建物が龍飛崎灯台です。
ほんと北の最果てですね。

龍飛岬へは遠回りですが、日本海側を経由して小泊から龍飛岬へ行くのが定番です。
竜泊ライン
(写真クリックで拡大)

海辺から一気にこの山を駆け上っていく感じです。この山を越えた向こう側が龍飛岬です。
この小泊から龍飛岬までの竜泊ライン、これが楽しーです。

竜泊ライン
(写真クリックで拡大)

展望台から見える風景です。
先ほどの海辺からクネクネとここまで。楽しー!

そして締めは・・・
ブルーベリーアイス

龍飛から日本海を南下したところにある小泊。
道の駅こどまりの「ブルーベリーアイス」です

ソフトクリームではありません。「アイス」!
ソフトクリームはちゃんとソフトクリームで売ってまして、れっきとしたアイスクリームだそうです。
これが、なかなかおいしいんですよー!
食事はしなくとも、必ず毎回、食べてます。(笑

2009年09月10日

十和田湖

我ながらあまりにきれいに撮れた(ような気がした)のでUPします。
自画自賛!

絶景ー!
十和田湖
(写真クリックで拡大)

十和田湖の南側にある発荷峠から。
場所はこちら→GoogleMap

9/5に八幡平まで行った帰りに寄りました。

2009年09月13日

またも龍飛岬へ

懲りもせず、今週も龍飛岬です。
→他に行くところが無いとも言う・・・(笑

天気は今ひとつでしたがGO!
いつものように竜泊ラインを行きます。相変わらず楽しいです。
竜泊ライン

でも、先週見えなかったものが今回は見えます!
 →先週の記事
 →先週の同じ場所からの写真

それは、北海道!
龍飛灯台
(写真クリックで拡大)

津軽海峡越しに、竜飛崎灯台の向こうに北海道の陸地が見えます。
おぉー、近い!
と、思った瞬間でした。

2009年09月14日

青函トンネル

いつものように龍飛岬へ。

芸がないので、たまには観光?もしてみました。
青函トンネルです。
青函トンネル記念館

この青函トンネル記念館で、青函トンネル掘削時の実際の作業坑道を体験坑道として公開しています。
 →青函トンネル記念館HP
 →JR北海道函館支社HP

続きを読む "青函トンネル" »

トップページに戻る

About 2009年09月

2009年09月にブログ「おやじのCB1300」に投稿されたすべてのエントリーです。古い順に並んでいます。

アーカイブ



過去記事一覧

atom.gif
rss20.gif





Since July/2006