つがるロマン
知っている人は少ないと思いますが、お米のブランドです。
ブランド米とはいうものの、味は「ふつう」です。(笑
青森市内から望む田園風景。
まだ8月に入ったばかりだというのに、もう、既に空が秋ですかねー?!
でも明日から青森ねぶた祭りです!
« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »
知っている人は少ないと思いますが、お米のブランドです。
ブランド米とはいうものの、味は「ふつう」です。(笑
青森市内から望む田園風景。
まだ8月に入ったばかりだというのに、もう、既に空が秋ですかねー?!
でも明日から青森ねぶた祭りです!
毎度お馴染みとなってきました、十和田湖・おいらせです。
他に行くところもなく、しかも近場なのでかなりの頻度で出没してます。 (笑
朝もやのかかる十和田湖です。
くっきりと晴れ渡った青空の方が好きですが、これはこれで幻想的で良いですね。
そしておいらせ。
朝もやも晴れ渡り、木々の木漏れ日が心地よいです。
木々の木漏れ日の後は、水の流れで癒されましょう!
心身もリフレッシュ!
あとは、なにかおいしいものを・・・
いや、がまん、がまん・・・
沖縄、といえばこちらが定番!
ということで行ってきました。
水族館の正面です。
ここの「うり」はこの銅像の通りジンベイザメです。
そして、巨大な水槽のなかに・・・
デカイ!
水槽を眺めている人々と対比してもらえばわかりますが、ホントに大きいです。
しかも、この水槽の中に3頭(匹?)もいます。
水槽の大きさゆえですね。
大阪の海遊館のジンベイザメも昔見ましたが、こちらの方が水槽は大きいようです。
そして、隠れた(?)もう一つの「うり」は人工尾びれをつけたバンドウイルカの「フジ」
写真ではわかりにくいですが、尾びれの根本がちょっと水色になっているのがわかりますか?
尾びれの75%を失い、ブリヂストンが作ったゴム製の人工尾びれをつけています。
写真の腕前が今ひとつなのと、動いている動物は撮るのが難しい・・・
詳しくはこちらを→美ら海水族館HP
またはこちら→ブリヂストンHP
すでに沖縄で過ごした夏休みも終わり、平凡な日常生活に戻ってますが、まだまだひっぱります!(笑
題して食べ物編です!
まずは南国フルーツ!
シークワーサーをはじめ、南国らしくマンゴ、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツなどなど。彩り鮮やかですねー
これ、実はホテルのロビーで売ってるんです。
なので、陳列がちょっと上品?!
そして、
リアはまだまだなのに、フロントはスリップサイン。
東京往復しているから真ん中ばかり減るのはしょうがないとしても、フロントの摩耗がこんなに早いとは!?
前回はリアが先にダメになってたのになー。
乗り方が変わったのかな??
で、早速交換!
と行きたいところですが、地方の悲しいところ・・・(泣
メーカーへ発注してもらわないとモノがない(泣
で、先日注文してたタイヤが納品したとの連絡を受けたので交換してきました。
おニューのタイヤ!!
今回はフロントだけ交換してもらいました。(リアはまだまだ行けそうなので・・・)
前回と同じPilotRoad2にしました。
で、交換したら早速走りに行きましょう!
定番、近場の八甲田山です。
おニューのタイヤは気持ち良いですね
スイスイと曲がれます。楽しくて思わず八甲田山を2周してしまいました。(笑
8月というのに涼しく、というか、どちらかというと寒く、すっかり秋空のような風景です。
本日走った後のフロントタイヤです。
八甲田山2周プラスその辺で、約100キロほど走りました。
なかなか端っこまでは使えないですね。1センチほど残ってます。
まぁ、へなちょこなんでこんなもんでしょ。
昨日(8/30)走ってたら道ばたで・・・
コスモスが満開です。
ここだけでなく、街中でもあちこちで見かけるようになりました。
まだ8月というのに早いですねー
2009年08月にブログ「おやじのCB1300」に投稿されたすべてのエントリーです。古い順に並んでいます。