« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »

2009年07月 アーカイブ

2009年07月02日

三上牛乳店

ソフトクリーム

ツーリングの定番?ソフトクリームです!

牛乳の味がしっかりとしてて、しかも結構濃厚な味わい!
おいしいー!

食したのは、こちら青森県弘前にある「三上牛乳店」さんです。
直営工場に隣接しているミルクハウスです。
三上牛乳店
三上牛乳ミルクハウス
青森県弘前市大字東和徳町2-3
GoogleMap

決して店の回し者ではありません・・・(笑
でもおいしいです。

2009年07月04日

県外遠征

今までを振り返ってみると、青森県外へツーリングに行ってませんでした。青森県内のみでした。
そこで、初めての県外へのツーリング! (って、オーバーですが・・・

で、先週(6/27)の話ですが、岩手県八幡平へ行ってきました!
「八幡平アスピーテライン」楽しいー!

ゴールドライン
まずは、いつものように八甲田・十和田ゴールドラインを抜けて、おいらせ~十和田湖へ。

この時期はホントに新緑がきれいです。
まさに「青い森」

そして、おいらせへ
銚子大滝
おいらせ渓流の中で最大となる「銚子大滝」
マイナスイオン、マイナスイオンと思って水しぶきも浴びてきました。 
銚子の滝
おいらせを抜けて十和田湖へ・・・

って、県外遠征と言いながらここまで青森県内・・・

続きを読む "県外遠征" »

2009年07月07日

うなぎ

夏は「うなぎ」で決まりでしょう!
というわけで行ってきました。

鰻重
久々に食べる鰻重!
おいしー!
肝吸いも、肝が焼いてあり、ほんのりと香ばしくておいしー!

食したのはこちら「川よし」でした。
青森市本町3-2-4
川よし
写真はすべて携帯(P904i)で撮影。

2009年07月09日

中華ざる

いわゆる「冷やし中華」と思って注文したら??!!
ざるそばの麺が中華麺になっただけのものでした。
たれは普通の蕎麦のめんつゆ。

でも、地元では一般的なようです。
「えっ?!青森にしかないの?!」「全国どこにでもある」と思ってたそうです。
こんなの食べるの初めてだぞ。

麺は中華麺。メンマものっかってます。
中華ざる
蕎麦用のめんつゆです。わさびもついてきます。
締めにちゃんとそば湯も出てきます。

わさびの入っためんつゆで食べる中華麺。
味はビミョーです。
これはこれで「アリ」だとも思うんだけど、次も頼むか?と聞かれれば多分頼まない。
普通にざるそばを頼んだら良かったかな。

食したのはこちら「カネシメ柿崎そば店」
まっとうなそば屋さんです。
青森市長島1-6-5
柿崎
写真は携帯(P904i)で撮影。

2009年07月11日

世界遺産

世界遺産に指定されている白神山地・暗門の滝へ行ってきました。
GoogleMap

散策道へ向かう入口にある「アクアグリーンビレッジANMON」の駐車場にバイクを置いて後は徒歩です。
アクアグリーンビレッジANMON

暗門川

ブナの原生林を抜けて、渓流沿いの歩道を延々と歩き続けます・・・

 


暗門トンネル 

こんなトンネルも通り抜けて・・・

到着です!
暗門の滝

最終地点!
暗門の滝(第一の滝)です!

写真はありませんが、ここまでに第二の滝、第三の滝とあり、それぞれに表情が違います。

そして、往復3時間の山歩きの後は、
水
白神山地ブナ原生林の水!
冷たくておいしー!

アクアグリーンビレッジANMONに温泉施設があったので、そちらでゆっくりと疲れを取ってから帰途へ。
かなり疲れました。日頃の運動不足を反省・・・

2009年07月13日

三沢航空科学館

三沢航空科学館へ行ってきました。
ホームページはこちら

科学館の裏は「大空ひろば」という名の広場になっており、航空機やらが展示されていました。
三沢航空科学館

ヒコちゃんには何時間いても飽きない場所ですな。

で、帰りは三沢空港をぐるっとまわって帰還。
三沢の米軍基地の裏側も通過。
で、ビックリしたのが、基地内にすべてそろってて生活が完結するようになってるんですね!

写真はないのですが、三沢空港に隣接している小川原湖のほとりで外人数家族がバーベキュー!
しかもそこはフェンスで区切られた治外法権!
住居だけでなく、公園からその他の福祉施設が基地内に完備。
帰ってネットで見てみたら、しかも敷地内にゴルフ場までもある・・・
  →GoogleMap

アメリカという国、恐るべし。

2009年07月22日

Eclipse

世紀の天文ショー当日、青森は朝から雨でした。
見れない、とあきらめていましたが、

それでも雨から曇り空に変わり、逆に曇り空だったことで、雲を通して肉眼でもくっきりと日食が見れました。
一応フィルターも用意していたのですが、「雲」という天然のフィルターの方がきれいに見えます。(笑

日食
青森市内(北緯40度49分)、7/22午前11時43分撮影。
曇り空だったので雲の影が写り込んでます。

さすがにここ青森は緯度が高いのであまり欠けませんね。
それでも、純粋に感動します。

皆既日食を目撃した人は、ホントに感動するらしいですよね。
一度見てみたい・・・

2009年07月26日

オイル交換

前回走行から3048キロ(オド23978キロ)で交換です。

「地方」なので、いつものようにネットでポチっと。
今回は最初の頃に戻ってワコーズです。
ワコーズ
WAKO's 4CTです。
ブランドを変えたのでオイルフィルターも交換です。
フィルターはいつものK&Nです。
K&N
このフィルターは頭に17ミリナットが付いているので、普通のスパナで取り外せて便利!

はてさて、オイル交換の効果は??
なんとなくスムーズになったような、変わらないような・・・??

2009年07月27日

メンテナンス日?

オイル交換のついでにメンテ&グリスアップしようと、とりあえずレバー外して・・・
レバー

さ、古いグリスを落として、と。

あれっ?!

パーツクリーナーが!
プスー、と情けない音を・・・(泣

なんか、すっかりやる気をなくしてしまったので、とりあえず、

ふて食いです。
れもん
餃子2人前です。(笑

食べながら冷静に考えると、レバー外したまんまでは次乗るときには「更に」やる気をなくしそうなので、とりあえず、ホームセンターでパーツクリーナーを買ってきて、レバーだけグリスアップしました。

2009年07月28日

とうぎょう

こちら青森ではどこの店に行っても「つけ麺」が品揃えされてます。
つけ麺が主流なんでしょうか??
なぜでしょう??寒いから?? 良く分かりません・・・

で、食べてきました。
「濃厚つけ麺」です。
つけ麺
鰹節がかなり効いたホントに濃厚なつけ麺のたれです。
麺は自家製麺と謳っているだけあって、太麺ですが、モチモチとした食感がGOODです。

とうぎょう

食したのこちら、
「麺匠とうぎょう」
青森市古川1-18-10

店名の由来はわかりません。(^^ゞ

最初は「濃い」と思いましたが、食べ始めたら止まりません
なかなかおいしかったです。

トップページに戻る

About 2009年07月

2009年07月にブログ「おやじのCB1300」に投稿されたすべてのエントリーです。古い順に並んでいます。

アーカイブ



過去記事一覧

atom.gif
rss20.gif





Since July/2006