« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月 アーカイブ

2008年11月04日

大移動(避寒)

今年もやりました!
バイクだけの「避寒!」
無駄に体力とタイヤの真ん中を減らしてきました。
バカなヤツと笑っておくんなせぃ・・・(汗
昨年の避寒記事

さすがに距離があるので青森にバイクを置いとくかとも思ったのですが、決行!!
なんとなく、雪の中に埋もれてしまうのかと考えると、妙に許せなくて・・・
移動ルート
青森から東京まで自走!

ひたすら高速道路を延々と・・・
正直、飽きます。
青森を朝10時半頃に出発。途中休憩を適当にとりながら東京の自宅に着いたのが夜7時過ぎ。
疲れたー。
 走行距離

東京にバイクを持ってきたものの、人間は青森だし、それほど乗る機会があるとも思えず。(泣
しばらくは過去写真の放出ばかりとなります。(^◇^;)

2008年11月06日

大移動 =その2=

11/1に青森から東京までバイク自走したときの写真を何枚かUPします。
→前の記事(大移動(避寒)

携帯(P904i)で撮影。そういう仕様なのか空がやたらと青い・・・

天気も良く、色づいている山並みを見ながら走るのはなかなか気持ち良かったです。
東北道
交通量も少なく、快適です。
高速道路の非常駐車帯に停めて撮影。(ホントは違反?)

こちらは岩手県岩手山です。
岩手山
頂上はすっかり冠雪してます。さすが東北ですなー
これだけ天気が良くても寒い!

そして福島県安達太良山。
安達太良山
ちょうど夕焼けのタイミングで安達太良山がきれいでした。

2008年11月11日

いつもの・・・

青森~東京間の飛行機を使うようになって、定番が一つ増えました。

羽田空港、第1ターミナル、
おしゃれなマーケットプレイスから遠く離れたターミナルの端っこにあります。
羽田ラーメン
芸能人の利用も多いみたいで、色紙があちこちに貼ってありました。

いただいたのこちら「塩ラーメン」です。
そしてもちろん、写真奥に見える餃子もでつ!
塩ラーメン
(写真は携帯(P904i)で撮影) 

青森で食べるラーメンよりおいしいー!

2008年11月15日

津軽海峡冬景色~

「上野発の夜行列車降りたときから~
 青森駅は雪の中。 ♪」

と、石川さゆりが歌っている「津軽海峡冬景色」の歌謡碑が青函連絡船「八甲田丸」のたもとに建ってます。

歌謡碑

センサーがあるようで、この碑の前に立つと大音響で歌い出します。
いきなりなのでビックリ!

この曲を聴くとホント「最果ての地」という気になってきます。
しかも雪国・・・(泣

青函連絡船八甲田丸
過去記事

2008年11月16日

冬支度

秋なんか通り越してすっかり冬のようです。(涙
走っている車も既に半分以上がスタッドレスです。
街のあちこちで冬支度が始まってます。
さすが東北、雪国。

近所の公園です。
三角形に木を立てて縄でグルグルです。
公園

ご近所さんも、縄でグルグルです。
どこの家でもやっているようで、当たり前の風景なようです。
冬支度

松の木とかはちゃんと吊っている家が多いですが、それ以外の植物はみんなグルグルです。
こんな網シートでグルグルしている家もありました。
冬支度

こんな縄で縛ったら傷つけそうな気がしますが、雪が降ることを考えればこちらの方が植物にとってよいのでしょうか??
良く分かりません。
あぁー、いよいよ、雪が積もるのかー。(泣

2008年11月19日

吹雪・・・

早くも真冬です・・・

昨日から降っていた雨が明け方には雪に、そして昼過ぎから大粒の雪に変わりました。

会社からの風景。
すでに木々の葉っぱなどに積もりはじめてます。

そして仕事終了後の会社裏口。
裏口
もうすっかり一面の銀世界となっています。
青森県五所川原市ではすでに積雪30センチ。青森市内も11センチ。
本日の関東地方は快晴だったとか。とても同じ日本とは思えません・・・(泣

携帯(P904i)で撮影。
画質が粗いのはご容赦を。(^o^)

2008年11月20日

本日も吹雪・・・

昨日に引き続き本日も雪です・・・(泣

朝のうちこそ晴れ間がちょっと見えましたが、すぐさま吹雪へと・・・
雪景色

雪景色
ここはどこかのスキー場か?と思わせるぐらいの積雪です。

それでも地元の人に聞いたら、「来週には溶けてなくなってる」とのこと・・・

それは「暖かくなる」ということか??
期待して良いのか??

本日も、携帯(P904i)で撮影。
最近は携帯ばっかりです。

2008年11月22日

脱出

1227308919_1.jpg


1227308919_1.jpg


青森空港より携帯で投稿です。(写真も携帯撮影)
この連休は、寒い、雪の青森から東京へ避寒( ̄ー ̄)
果たして無事に飛行機は離陸できるのか?
現在、滑走路除雪中・・・

2008年11月25日

海幸

思いっきり江東区ローカルネタです。

地元ではつとに有名な「砂町銀座」。通称「すなぎん」。
そこの明治通り沿いにあるお寿司屋さんです。
海幸

すなぎんにある魚屋さんがやっているお寿司屋さんなので「おいしい!、しかも安い!」
マスコミなどでも取り上げられるようで、行列が出来てしまうのが難点。

カニ汁
カニ味噌汁、315円。安い!

子供(7歳)が頼んだサビ抜き取り合わせ。
サビ抜き
これに更にイクラ軍艦を追加。ちょっと子供にしては食べ過ぎでない??

大人2人が頼んだもの。
おすし
中トロ、エンガワの他、旬のサンマ、アジ、カンパチなどなど。
ネタの切り方も大きく、しかもおいしい!

締めて3000円ちょっと。
ごちそうさまでした。
(写真はすべて携帯(P904i)で撮影)

2008年11月29日

岩木山

過去写真の放出です。
10/19の写真です。
岩木山。別名「津軽富士」とも呼ばれています。
周囲は一面リンゴ畑です。
→場所はこちら(GoogleMap

岩木山
が、
岩木山スカイライン・・・1160円!!
高すぎ!!

と言うわけで素通り・・・(^◇^;)

次こそはお金を持って・・・
と、思っているうちにシーズン終了。(泣

トップページに戻る

About 2008年11月

2008年11月にブログ「おやじのCB1300」に投稿されたすべてのエントリーです。古い順に並んでいます。

アーカイブ



過去記事一覧

atom.gif
rss20.gif





Since July/2006