« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月 アーカイブ

2008年09月02日

早くも9月

ねぶた祭り、夏休み、天候不順で結局8月はバイクにほとんど乗ることなく過ぎてしまいました。
週末のたびに天気悪し。今週末も雨予報・・・(泣

で、過去写真のアップです。
しばらく過去写真ばかりかも。(汗

黄金崎の不老ふ死温泉の近くで撮影したものです。
場所はこちら(GoogleMap)
その時のブログ記事はこちら
青空

雲が描く紋様についつい見とれます。

2008年09月05日

青函トンネル

土曜日は曇りのち雨、日曜日は曇り時々雨。
今週末もバイクに乗れない・・・(泣

と言うわけで!?、過去写真からピックアップ!

青森-函館を結ぶ青函トンネル。
その青森県側の入口です。(→Wikipedia
青函トンネル
津軽半島の今別町にある「青函トンネル入口公園」です。
なんて安直なネーミング・・・

列車がゴー
青函トンネル
青函連絡船に代わって今は特急列車です。
新幹線も予定されているようで、将来的には東京から新幹線で乗り換えなしで北海道まで、ということも夢ではないらしい。
でも、東北新幹線はまだ八戸までしか開通してなく、新青森でも2010年開通予定。青函トンネルを新幹線が通るのは当分先の話か??

2008年09月07日

雲海

天気予報では「曇り後雨」
(9/6(土)のことです)

ならば雨が降り出す前に近場にひとっ走り!
近場と言えば、もちろん、八甲田山!
→相変わらずワンパターン・・・(苦笑

登っていくと、なんと、途中から雲の上に出てピーカン!
岩木山展望所
あっという間に「雲の上」の人です。

岩木山観測所
場所は八甲田山を登っていく途中にある岩木山展望所です。
岩木山は富士山に形が似ていることから「津軽富士」ともいわれています。
が、方向が違うのでこの写真には写ってません。それに、雲もかかってました。

八甲田山へ登る途中なので、この場所は良く通るのですが、ここから岩木山が見えたことがありません。
常に雲の中・・・(涙

2008年09月14日

Bike Photo Collection -11- 【 夏の風景とBike 】

今回も懲りもせず参加です! 幹事はzarusobamanさんです。ご苦労様でした。

ホントは狙ってた構図があったのですが、なかなかうまく撮れず断念。
で、とりあえず撮ってあった写真で。

夏のイメージというと、私の場合「青空」ですね。
ということで、この2枚。

夏空「夏空とバイク」

撮影日:2008:07:13
場所:青森県 竜泊 七つ滝付近
Canon EOS Kiss X2 + EFS17-55F2.8
シャッター速度:1/100
F値:20
ISO:200
焦点距離:24 mm
飛行機雲を見て、「これだ!」と思いあわてて撮影。あれこれ、考える間もなく、直感でこの構図。バイクの写り込み方にやや難あり??
(写真クリックで拡大)

そしてもういっちょ
白神山地
(写真クリックで拡大)

同じく「夏空とバイク」(プラス田園風景)

なんとなく夏っぽいかなー、と思い撮影。
ほんとは後ろの白神山地をもっとメインにして撮りたかったのですが・・・

撮影日:2008:07:26
場所:秋田県 能代近辺より白神山地を望む
Canon EOS Kiss X2 + EFS17-55F2.8
シャッター速度:1/400
F値:10
ISO:200
焦点距離:17 mm

2008年09月16日

中秋の名月

そのまんまです・・・
ひねりもなんにもありません。(汗

関東地方は曇り模様のようでしたが、こちらではくっきりと。
月明かりって「明るい」と思った夜でした。
満月

2008年09月20日

Apple Hill

青森・津軽といえば、

リンゴ!

で、行ってきました。
りんご園
もう、良い感じに色づいてます。
一部の木では収穫してました。

あぁ~、食べちゃいたいですねー(ジュル 

2008年09月22日

オイル交換

前回から3180キロ(オド19212キロ)で交換。

寒い場所だからと5W-40に換えてみました。
あわせてフィルターも交換。なんか最近毎回フィルターも一緒に交換しているような・・・

オイル交換

今まではelf MOTO4 XT tech 10-50W(→過去記事
はてさて違いが分かるか =>オレ?

2008年09月23日

田園風景

青森って「リンゴ」のイメージしかなかったのですが、意外とあちこちで田園風景が広がっています。そろそろ稲刈り、収穫の時期も間近なようです。
金色の絨毯、山の緑、抜ける青空、コントラストが良いですねー。自画自賛。

田園風景
後ろの白い柵の向こうはリンゴ畑です。田んぼの脇にリンゴ畑があるというのがいかにも青森。

これだけ田園風景が広がっていても、店頭に並んでいるのは新潟産コシヒカリ。(笑

2008年09月28日

青森空港

再び行ってきました。
今回はしっかりと時間を調べて行きました。




が、風向きのためか、離陸の方向が違う・・・(泣

代わりにタイミング良く飛行機が着陸してきました。
着陸便は調べてなかったので、背後から急に現れたという感じでした。
AOJ

滑走路の端っこだけにかなり低空を飛行しており、迫力があります。
というか、着陸便は予想してなかったのでいきなりの轟音でホントにビックリしました。
AOJ2

次回は着陸の時間も調べてから行きます・・・
離陸が12便、着陸も12便、地方空港にしてはまぁこんなもんですかね。

トップページに戻る

About 2008年09月

2008年09月にブログ「おやじのCB1300」に投稿されたすべてのエントリーです。古い順に並んでいます。

アーカイブ



過去記事一覧
atom.gif
rss20.gif





Since July/2006