« ETCモニターしてます | メイン | 気になる物 »

MioC310電源対策をせねば

やはり電源を確保しないとだめです。

ここ何回か出かけるときにMioC310を持ってってるんですが、2時間ぐらいで電池が無くなる。
途中で切れるようでは使いもにのになりません。

Mio電源コード

購入したMioC310には電源コードが付属しているが、シガーソケットタイプのもの。また電源取出用のシガーソケットも付属しているが、それぞれの長さを考えるとハンドル付近にシガーソケットを設置しないといけない。
今ひとつスマートでない。
→サイドポケットに穴を開けてシガーソケットを設置するか??

また、MioC310はMiniUSBより充電する仕組みとなっており、USBなので5V給電しないといけない。
12Vなら適当にどっかから引っ張れそうなのに・・・

で、考えているのは次の2パターン
ライドコムの電源キット:キー連動型電源スイッチ
4Vと12Vが2出力できる。MioC310には4Vでも許容範囲と勝手に推測。ただ、いずれにしてもMiniUSB端子は調達してつけないといけない。
12Vは持っているハンディ無線機や他でも色々と使えそうなので便利そう。
②自作:
秋葉原を徘徊して部品(変圧器など)を調達、てきと~に自作。

また、電源をどこから取り出すのかも思案のしどころです。
考えられるのは、ヒューズボックス、テールライト、メーター照明、ヘッドライトか??
サービスマニュアルを見るとイモビライザーレシーバーに5Vの電源が来ている!!
場所も近いしいいかも・・・。でも、漏電とかでイモビが死ぬとエンジン止まるんだろうな、やっぱり。

冬にはグリップヒーターも付けたいと考えているので、それをふまえた電源取り回しを考えねば。
しばらく、バイクとにらめっこすることになりそうです。



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www6.kiwi-us.com/~matsu/mt/mt-tb.cgi/34

コメント (2)

だっくす: 2006年09月06日 19:23

おやじさんも電圧の壁にぶち当たりましたね!
私もMioC310を買おうかと思った時に5Vなのに気が付き対策を考えましたヨ。
迷WANは12Vなのでそのまま直結出来ます。
BZN-200のマニュアルではバッテリーは2時間程度もつと書いてありますが、
いい所1時間が限界でしょう!
外部電源の供給は必要不可欠ですネ。(^・^)


おやじ(管理人): 2006年09月06日 23:29

だっくすさんこんにちは。
カタログ公称値は4時間でしたので、入れたり切ったりしてれば、電源は引かなくても大丈夫と思っていたのですが、
→甘かった(>_ しかもUSBだと振動で抜けてしまわないのか?
不安要素です。
ここは迷WANにしとけば良かったか??


コメントを投稿

ご注意:
サーバが重いようで、[投稿]ボタンをクリックしても反応していないように見える場合がありますが、投稿処理は行われています。2回クリックすると2回投稿されますのでご注意ください。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
トップページに戻る

About

2006年09月05日 22:00に投稿されたエントリーのページです。

アーカイブ



過去記事一覧
atom.gif
rss20.gif





Since July/2006